ISCM国際現代音楽協会の<世界音楽の日々>音楽祭100周年に寄せて、
開催から23年が経過したISCM横浜大会の回想録を続けてきましたが、
そろそろ終わりが近づいてきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

四年前の2020年は、1930年に新興作曲家連盟として産声を上げた
現 特定非営利活動法人 日本現代音楽協会(通称:現音)の
創立90周年にあたりました。
現音は、1922年に創設された国際現代音楽協会(ISCM)に、
非西欧系国としては最も早い1935年に加盟をして、その日本支部となっています。
そして2001年に、長年の懸案であったISCM世界音楽祭を
日本が主催して開催できたのでした。
このところ、その日本初開催となった国際現代音楽祭の開催準備秘話や
実際に開催した各演奏会等のイベントについての回想録をアップしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2001年度に入ると、日本現代音楽協会と
財団法人横浜市文化振興財団による実行委員会が
正式に発足して、全ての曲目や出演者も確定しました。

斬新なデザインも全て内製で賄いました。
その立役者の竹田知弘さんは、
今でも現音の事務局スタッフとして、
ホームページや広報印刷物のデザイン・レイアウトで、
素晴らしいセンスを発揮していただいています。

事務局の業務は崩壊の寸前までに煩雑を極めたため、
広報展開・海外演奏団体招聘事務・周辺イベント
についてはデュオ・ジャパンに外注しました。
各方面に奔走していただいた、作田さんをはじめとする
同社の皆さんに、感謝大です。

夏休みには、<こどもみらい2001>の
一部のワークショップも開始されました。
また、プログラム冊子の編集も、海外から送付された情報の
不揃いの調整や膨大な総情報量に圧倒されましたが、
福士則夫編集長以下スタッフの徹夜も辞さない奮闘に
よって、最終的には必要情報がほぼ完璧に掲載された
美しい冊子が誕生しました。

そして遂に、9月初めから10月初めにかけて連載した
回想録の通り、ISCM日本初開催を核とする大音楽祭を、
2001年10月3日~10日に挙行できたのでした。


いよいよ次回の記事が、
<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>
集中回顧・特集の最終回になります。


・・関係各方面の協力も仰いで展開された広報活動・・
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-桜木町駅前の横断幕

・・・デュオ・ジャパンの運営協力で行われた
     クイーンズサークルでの周辺イベント・・・      
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-チャンチキatクイーンズサークル