23年前に国際現代音楽協会世界音楽祭の日本初開催を実現した時の
回想録を、三日前から始めています。
ISCM国際現代音楽協会の世界音楽祭<World Music Days>100周年に寄せて、
その100年間で唯一の日本開催となった<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>
の回想録です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>への苦難の道のりも
1999年度にはいよいよ実行段階に突入していきます。
開催組織が下記のように固まっていきました。

###<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>開催組織###

〘実行委員会〙 

名誉会長:高秀秀信(横浜市長)
名誉顧問:齋藤 龍(財団法人横浜市文化振興財団理事長)
大会会長:松平頼曉(作曲家/日本現代音楽協会委員長)
実行委員長:松尾祐孝(作曲家/日本現代音楽協会事務局長)
副委員長:小鍛冶邦隆(作曲家/日本現代音楽協会国際部長)
     渡壁 煇((作曲家/日本現代音楽協会委員長)
実行委員:中川俊郎(作曲家/日本現代音楽協会国際部長)
     安良岡章夫(作曲家/日本現代音楽協会広報部長)
     長塚義寛(財団法人横浜市文化振興財団事業推進課長)
     金子哲理(横浜みなとみらいホール企画室長)
事務局長:福士則夫作曲家/日本現代音楽協会副委員長)
こどもみらい2001プロデューサー:
     坪能克裕(作曲家/日本現代音楽協会委員長)
インスペクター:佐藤昌弘(作曲家/日本現代音楽協会会員)
        久行敏彦(作曲家/日本現代音楽協会会員)

〘顧問委員会〙

顧問:佐藤敏直(作曲家/日本現代音楽協会前委員長)
   篠原 眞(作曲家/国際現代音楽協会元会計監査/
                日本現代音楽協会会員)
   下山一二三(作曲家/日本現代音楽協会委員)
   三善 晃(作曲家/日本現代音楽協会元委員長)
   湯浅譲二(作曲家/国際現代音楽協会元本部役員/
                日本現代音楽協会会員)
特別顧問:斎藤文夫(前参議院議員)
     小野清子(参議院議員)

〘国際審査員〙

審査員長:松平頼曉(作曲家)
審査員:一柳 慧(作曲家) 近藤 譲(作曲家)
    野平一郎(作曲家) 篠原 眞(作曲家)
湯浅譲二(作曲家)

〘プログラム委員会〙

委員長:小鍛冶邦隆(作曲家)
委員:下山一二三(作曲家) 中川俊郎(作曲家)
   松尾祐孝(作曲家)  松平頼曉(作曲家)  
   長木誠司(音楽学/東京大学助教授)
   坪能由紀子(高知大学教授/東京藝術大学講師
               こどもみらい2001音楽監督)

注)情報は2001年当時のものです。

#############################

ご覧のように、壮観な開催体制になりました。
実際に最終的なアナウンスが確定したのは開催当該年度に入って
からでしたが、2000年度の後半には、このリストの骨格は、
ほぼ固まっていました。

文化庁や著作権関係団体の支援の下、
日本現代音楽協会と横浜市(及びその関連団体)が
一致協力して合同の実行委員会を組織して、
ISCM世界音楽祭&総会を核とした現代音楽祭を、
21世紀開幕の年である2001年に開催する、
というアウトラインが、遂に策定されたのです。

あとは、約1億円と見込まれる実行予算の財源の確保を
確実なものにしていくという、最終的には最も重要な課題が、
我々の肩にまだ重くのしかかっていたのでしたが・・・

<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>への苦難の道のりは、
まだまだ続きます。


・・・<WMD2001横浜>プログラム冊子/開催体制一覧・・・
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-WMD2001冊子・開催体制一覧