このところ、私の邦楽器作品の紹介を続けています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

気鋭の三味線演奏家=西潟昭子氏が、
古典を基本としつつも、流派の垣根を越えて、
五線譜を読み現代作品にも取り組むことをモットーとする
個人経営アカデミーとして誕生した "現代邦楽研究所" は、
毎年度末に修了コンサートを開催しています。
(現在では洗足学園音楽大学の移管されて
その附属研究所の一つとなっています。)
そこでは、受講生が演奏するための新しい作品が委嘱され、
年度終盤の演奏授業で練習を重ねて、初演されてきた
という、意義深い伝統が存在していました。この作品は、
その1997年度の委嘱作品ということになります。

「初心者も多い受講生でも合奏を楽しめる練習曲を・・・」
という依頼でしたので、一曲目は、
とても素直な旋律を主体とした音楽にしました。
しかしそれだけでは物足りなくなった私は、
二曲目では変拍子も交えた複雑なリズムの音楽を書き、
三曲目ではミニマル音楽風の繰り返す音形が
空間を漂うような音楽を作り、
全体としてはかなりのボリュームになりました。

まだ設立して間も無かった時期の現代邦楽研究所でした
から、現代作品や複雑なリズムを未経験の受講生や
若手講師・助手も多く、練習の段階から物議をかもしました。
「なんでこんなことを書くんだ!」と食ってかかられたことも
ありましたが、次第に演奏がまとまっていくに従って、
徐々にそれらの声もトーンダウンして、
初演はまずまずの成功を収めました。
その後、この曲は同研究所のレパートリーとしてすっかり
定着して、数多くの再演を重ねていただいていますし、
同研究所の委嘱作品集CD
(ALM RECORDS / ALCD-9028)にも収録されています。

喧々諤々意見を戦わせた当時の若手講師・助手・受講生
たちの多くは、今ではすっかり独り立ちされて、
演奏家として、また同研究所の講師として、
立派に活躍されています。
また、そういった喧々諤々があったからこそ、
同研究所の若手の皆さんと仲良くお付き合いができるようにも
なり、以後の様々な場面で同研究所と協働を行なっています。

作品の基本情報は下記の通りですが、
演奏にあたっては、その場の条件に合わせて、
"曲数と曲順は自由に設定して良い" ということにしてあります。

タイトルは、「小交響曲」という意味の "SIMPHONIETTA" に、
"新しい音楽の楽譜に悦びが多い" という漢字をあてたものです。

#####<新譜音悦多>~邦楽合奏の為の練習曲#####
     (1998年 現代邦楽研究所委嘱作品)

素敵譜 Ⅰ ~ 旋律・しらべ ~
素敵譜 Ⅱ ~ 巣渓流津尾・すけるつお ~
素敵譜 Ⅲ ~ 綾・あや ~

    <SIMPHONIETTA>
      Step Ⅰ ~ Melodia
      Step Ⅱ ~ Scherzo
      Step Ⅲ ~ Fiber

  演奏時間:約11分 ( Ⅰ=4分 Ⅱ=3分 Ⅲ=4分 )
  初演:<現代邦楽研究所第期修了コンサート>
       1998年3月28日 / abc会館ホール

箏 Ⅰ    = 黒澤陽子 吉原佐知子 原田文代 木内恭子 
      郷 真理子 内田まどか 
箏 Ⅱ    = 大川海恵子 岡本と志子 堀口典偉 大野雅子
      水田聡子 塚田裕子 大坂智子
十七絃  = 森 由幾子 大竹和子 塚田とも子 小林千鶴子
三味線 Ⅰ = 上原潤一 谷尾範子 野澤徹也 
      熊谷美和子 北村佐智子
三味線 Ⅱ = 大森美樹 温井 亮 山本普乃 
      河野菊江 堀江美雪 
尺八   = 菅原久仁義 山口賢治 神 令

この作品も春秋社から刊行されている楽譜・CD
「現代の日本音楽第19集~松尾祐孝」に収録されています。
その他、現代邦楽研究所委嘱作品集CD
(ALM RECORDS / ALCD-9028)も発売中です。

写真は、現代邦楽研究所の一枚板に墨で揮毫された看板です。
実は、私が書いた作品でもあります。

$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-現代邦楽研究所の看板揮毫

尚、この作品には昨年に編成拡大ヴァージョンとして
<新譜音悦多2014>が誕生しています。
琵琶1名と打楽器2名が追加された9人編成になりました。

第6回邦楽定期演奏会表

###洗足学園音楽大学<第6回邦楽邦楽定期演奏会>###
~現代邦楽コース創設10年&現代邦楽研究所創立20年記念~
2014年11月1日(土) 14時30分開演 @ 洗足学園 前田ホール
     全自由席=1000円(未就学児入場可)
  コンサートガイド・予約 / www.senzoku-concert.jp

プログラム:
    三枝成彰 /「花の乱 邦楽器編」
    松尾祐孝 /「新譜音悦多~シンフォニエッタ 2014」
                 (新ヴァージョン初演)
    沢井忠夫 /「甦る五つの歌」
 山田流筝曲古典 /「松風」
    佐藤敏直 /「ディベルティメント」

主催:洗足学園音楽大学・大学院
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会

############################

また、後年になって私が洗足学園音楽大学・現代邦楽コースの
統括責任担当に務めることになり、同大学附属研究所となった
現代邦楽研究所とも連携しながら、"新譜音悦多シリーズ"を
書き重ねていくことになったのでした。