新型コロナウィルス禍の中で外出や遠出を自粛すべき状況が続いてきましたが、
ようやく漸次収束の道筋が見えてきたようにも思われます。
ここ数日、梅雨はどこへ行ったのかと思われるような猛暑になっていますが、
ブログの中で観光気分を味わって幾許か涼んできたいと思い、
過去記事の再アップを継続しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の予告の通り、これから暫くの間、
<鎌倉散策プチ旅行シリーズ>をアップしていきます。
一度は紫陽花の季節に鎌倉散策をしてみたいという念願が
10年前にようやく叶った時に撮った写真を中心に、
旅の絵日記を綴っていきましょう。

パーク&ライドのパッケージになっている江ノ電一日乗車券
をGETして、鎌倉散策を開始しました。

七里ヶ浜駅は単線にホーム1面、
そこにレトロで可愛い電車が入選してきました。
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-七里ヶ浜駅に江ノ電入線

近隣住民の生活路線でもあり通勤通学路線でもある江ノ電は、
しかしまた同時に観光路線としての脚光を浴びています。
車内に掲示してある路線図(駅名一覧)も、
この通りのカラフルなデザインです。
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-車内の路線図もカラフルに

稲村ケ崎駅では、上下線の列車が行き交います。
単線運転ではこのような列車交換が重要です。
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-稲村ケ崎駅は列車交換可能

線路端や踏み切りの風景は、どこか心を和ませてくれます。
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-線路端の風景

最初のお目当てスポット=極楽寺を目指して、
極楽寺駅にやってきました。
谷間の木陰の静かな雰囲気のホームです。
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-極楽寺駅ホーム風景

さて、シリーズ次回の記事から紫陽花巡りも始ります。