前回の紹介は、「刑事コロンボ」シリーズの記念すべき
第1作「殺人処方箋」でした。
若くて髪の毛もまだ黒々としているピーター・フォークが
小奇麗な身なりで登場した、単発テレビ映画でした。
この「倒叙ミステリー」構成の作品は大当たりとなって、
第2作以降のテレビシリーズ化に繋がっていったのです。

今回は、テレビシリーズ化となった初回にあたる
第2作「死者の身代金」です。
犯人役にあの美人名女優のリー・グラントが登場するという
映画ファンにはたまらない豪華な作品です。

DVD「死者の身代金」

###刑事コロンボDVDコレクション vol.26###
         旧シリーズ第2作
         「死者の身代金」

監督・製作総指揮=リチャード・アーヴィング
脚本・制作=ディーン・ハーグローヴ
原案=リチャード・レヴィンソン&ウィリアム・リンク
撮影=ライオネル・リンドン
音楽=ビリー・ゴールデンバーグ
出演:
ピーター・フォーク(刑事コロンボ)
リー・グラント(レスリー・ウィリアムズ役)
ハロルド・グールド(カールソン役)
ジョン・フィンク(マイケル役)
パトリシア・マティック(マーガレット役)


隔週刊「刑事コロンボ」vol.26

「殺人処方箋」の大成功によってシリーズ化を打診された
ピーター・フォークでしたが、毎週放映となると
拘束がきつくなるために難色を示したと言われます。
そこで、土曜夜の「NBCミステリー・ムービー」の時間枠で、
「警部マクロード」や「署長マクミラン」と並行して
ローテーションを組むカタチのシリーズ化が考案され、
フォークもこの条件で了承をしました。
これで「刑事コロンボ」シリーズの開始となりました。

シリーズ化への第1団として、第1作と同様に、
「NBCワールド・プレミア」枠で放送されたこの第2作
「死者の身代金」は、36%という驚異的な視聴率を叩き出し、
テレビシリーズ化へのアドバルーンを上げたのでした。

YouTube / 刑事コロンボ 死者の身代金 
      RANSOM FOR A DEAD MAN


法曹界の重鎮である夫と敏腕弁護士の妻、
しかし冷えきった夫婦関係を清算したい夫と
離婚を拒絶する妻・・・
この確執がやがて殺人事件を起してしまい、
その謎をコロンボが執拗な捜査と推理で
解きほぐしていきます。
私の場合は、犯人を演じるリー・グラントの美貌に
引き込まれてしまうのですが・・・