<a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20200607/12/phonosphere/f5/d1/j/o0696026214770471764.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200607/12/phonosphere/f5/d1/j/o0696026214770471764.jpg" width="420" height="158" alt=""></a>

 

日本現代音楽協会が皆様にお贈りしているYouTube番組
<GEN ON AIR>(現音エアー)は、お陰様で既に
40回以上のアップを続けてきました。

私=松尾(現・広報室長)が進行役で、
中川俊郎氏(前・副会長)と佐藤昌弘氏(前・事務局長)
と、計3名がT形のテーブルを囲む鼎談なので、
「現音T談」とも称しています。

 

今日は、第34回「2017現音アンデパンダン展」

を紹介しましょう。

 

ISCM(国際現代音楽協会)の日本正支部であり、

日本の現代音楽作曲家の統括団体である

日本現代音楽協会(JSCM)の、基盤整備の根幹を成す

自由出品展である「アンデパンダン展」の、

歴史や経緯についても語られていますので、

当該演奏会の開催後になった今見ていただいても、

参考になる内容になっていると思います。

 

YouTube / 「2017現音アンデパンダン展」

       - GEN ON AIR #34