3.17記 age

阪神タイガース

カブス、ドジャース相手に

2連続完封勝ち

 

いや、いくら

エキシビションマッチとはいえ

信じられませんね

 

思い起こせば……

今から44年前の事です

藤川球児監督が

まだ生まれて間もない頃ですね

 

当時はアリゾナ州テンピで

キャンプを張っていました。

で、いわゆるオープン戦です。

あの頃はMLBと対戦とは行きませんから

大学チームと試合をしていたんです。

 

アリゾナ州立大学だったかな。

タイガースはたしか3-4で

サヨナラ負けを食らったんですね。

アマチュアチームに。

掛布も、真弓も、岡田も小林も

居った頃でっせ。

で、東京では(関西でも?)

日刊スポーツだったと思いますが

デッカデカと一面トップ見出し

 

 旅の恥 

 

当時のスポーツ紙はカラーではない

ただ見出しの文字だけ

スポーツ紙ごとのカラー

赤系が多かった中で

日刊だけは青系

 

『旅の恥』ですよ

これは強烈なコピーですw

 

91年のファン感謝デーで

たけし軍団に負けて

「たけし軍団より弱い」は

随分ネタにされましたが

あれは余興

こっちゃの方がホンマは激烈。

 

サヨナラヒットを打たれたのは

A投手、このブログで

見出しにしたこともあります。

期待の若手、一軍未登板。

終盤にはオープン戦ですから

主力は引っ込んでいたから……

と思っていたんですが

現地のファンに言わせると

それは大学チームも一緒で

主力メンバーではなかったとかで

クソミソに言われていたそうな^^;

 

いやぁ長生きはするもんですね。

44年後にこんな光景が見られるとは

当時は想像も出来ませんでした。

 

アマチュアにサヨナラ負け

日刊スポーツ曰く『旅の恥』から44年

サイヤング賞2回の

サウスポー・ケネルから3ランの図ポーン

 

バックの広告が

日刊カラーも感慨深いw