バントホームラン
正確には投ゴロエラー
燃えプロのとはちゃうwww
更に投手の「悪送球」を
外野手が逸らしたり
トンネルしたりが重なり
打者走者がホームまで駆け抜けた
今宮のは
「送球がそれた」
と実況アナ
篠塚のは
「暴投になった」
と実況アナ
重箱の隅をつつけば
前者は正しく後者は誤り
暴投とは投手が
ホームに投げたとき
それ以外は
「悪送球」が正しい
実況は大抵、両者を
混同して使っていますね。
P.S.
6.26のゲーム途中。
昨日の岡田さんの談話通り
良い打球が飛んでいる。
佐藤も、近本も
反対方向へ良い打球。
あれが抜けない野球は
つまらなさすぎる。
大竹は良くはない。
初回福永に投げた玉は
高めの失投。
福永は見事に仕留めたのだが
左中間への大きなフライで
前川に捕球された。
あれが満塁ホーマー
少なくとも走者一掃の
ツーベースとなってこそ野球だ。
あまりにもバランスが崩れている。
だから今日の試合に関しては
飛ばない球はむしろタイガースに
味方している。
だがそんな些末な話じゃない。
シーズンオフから地道に
プロセスを踏んできたはずなのに
それが結果に反映しない
打者は気の毒。
見ている側も釈然とせぬ。
書いている途中に佐藤が
ライトオーバースリーベース。
他球場なら楽々スタンドイン。
甲子園でも普通のボールなら
入っている打球。
やはり状態が上向いてきたみたい^^
岡田監督は日曜日に
「前より悪うなってる」言ってたけど
あれは発破だったんですよね?
本気で言ってたとしたらヤヴァイw