MLBコメンテーターと

NPB解説者の

越えられない壁

 

MLB はパンチョ伊東さん

の流れをくんで

純粋なファンが多いな

要するにマニア、偏執狂

プロ経験者でない

コメンテーターが多数存在する

 

対してNPBは

流れだなんだ常に

キョーイク論

説教口調

これは月見草の影響だな

 

パンチョさんって

単なる「野球好き」の

スタンスでありながら

結構毒舌で冷静なところもあった。

 

東京ドームの

左中間右中間の狭さを

指摘したのは

私が知る限り

彼が最初。

それまで日本テレビは

「三塁打クイズ」とか

広さをアピールしてたんだよ。

 

こんなのもあった。

「平山菊二さんの補殺記録24は

立派だけどさ、あの時の

後楽園って80メーター弱なんだ

今の平野謙の記録は

スゴイことなんだよ」

 

解説者は勉強不足だから

こんなコメントは出せない。

 

去年も書いたが

その意味で私が評価しているのは

JSPORTS ONLINE

ハマスタ実況の

DJケチャップさんである。

 

説教解説好きに

受けは悪いようだが

私は評価している。

 

双方向も良いね。

「あのプレーって

いつのことでしたっけ」

彼の問いかけに

即座にツイートしたこともあった。

私のムダなアレも

辛うじて生かされるw

 

昔、ウルサくなかった頃

外野席で野球好きの

お兄ちゃんと

楽しくダベりながら

野球を見ている感じ。

 

そうツイートしたら

ご本人からいいねをもらった。

私のツイートに

いいねが付くのはほとんどないw

 

そういうのが励みで

辛うじて生きて延びてる

 

あっ、のびてるって

慎太郎さんのご子息の

蔑称だったね

ド~でも良いけど。