ブロ友さんの記事を拝読途中

『よぎった』こと。

 

 

岡田さんの回顧で

一番ガッカリしたのはこれ

 

就任前から書いてるけどね。

 

あの時点で

パチョレック優先は

当たり前。

監督が100人いたら

101人そうする。

 

MVP級の活躍をしていた

パチョレックが

一時的に出られなくなった。

代わりに出た岡田さんは

確かに大活躍した。

難攻不落の盛田幸妃から

起死回生の同点タイムリー

翌日のゲームでは4番に入り

岡本透から初回先制2ラン

 

球場で生観戦していたが

涙が出たプレーって

後にも先にもこの時しかない。

これも書いたな。

 

しかしパチョレックが戻れば

彼の起用は当たり前。

岡田さんはそれまでどん底で

とても期待できそうもなかった。

だが土壇場で往年の打撃を

取り返した。

だからこその涙だったわけだが

とは言ったところで

一時的に打ったって

1割9分2ホーマーのバッター

単純な揺らぎと

捉えられても仕方ない

 

パチョレックは3割1分で

22ホーマー

打点はチームダントツの88打点

どちらが優先かは

バカでも分かる。

オマリーだって出塁率が

驚異の4割6分

よほどの国粋主義者でない限り

彼らを重宝して当然

疑問を抱く方が基地だよね。

岡田さん頼りで

外国人を干す方がデタラメだよ。

 

こんな駄々をこねる

ベテランがいたら

雰囲気悪うなるわな。

 

ご自身の

現在の起用は

どうだろうか。

大山と原口とか考えてみ。

打ってたって引っ込めてるのだが

原口は不貞腐れたかな。

数字だってそうだよ

サトテル降格から

はや二週間以上

3点以上取ったゲームって

原口4番の一試合だけですやん。

 

復帰した大山は

パチョレックみたいに

打っているかな。

チームは4連敗を喫し

V逸してしまったが

パッキーは2試合連続マルチ

次の2試合でも

打点を挙げてるよ。

 

作家の山口洋子さんが

「V逸の原因は

絶好調の岡田と

心中できなかった

ベンチのせい」

とコメントを出していて

仰天したことがある。

 

30年近く

ずっと謎だった。

この記事を見て

ピンときた。

 

友人である

岡田さん本人の愚痴を

直接聞いていたんだね。

 

こういうのが

この球団のいっちゃん

ダメなとこやと思うけどな。

 

だそく

これからは完全なるチラ裏

便所の落書き

エセセイシンブンセキ

岡田さんの潜在意識では怒りは

品行方正なパッキーではなく

やんちゃなオマリーに

向けられている気がするな

 

帽子を阿弥陀に被り

アンダーシャツは

メッツだったオマリー。

当時の河野旭輝コーチに

失礼な態度で接したこともあって

一部から不評を買っていた。

だが数字が圧倒的なので

外せなかった。

 

私にはサッパリ分からないのだが

サトテルとオマリーが被ってる?

オマリーみたいに

コンスタントでないから

難癖つけて外しやすい

意趣返し???

 

これは言い過ぎかも知れないが

潜在意識ってそんなもんだよ。

人間の愛すべき部分かも知れない。

そうでもしなきゃ

私にゃ正当化できないんだよ。

 

ファン目線だとさ

92年V逸の決定的瞬間

神宮のゲーム

あの試合も現地観戦

好投の中込伸の交代が

裏目に出て

9回裏3対1から逆転負け。

最後飯田哲也の三塁線

抜けようかの打球に

飛びつき送球したオマリーは

「優勝しよう」と

必死だったよ。

 

岡田さんの回顧は残念

それこそ涙が出る程ね。

自分が中心でないから

他者を「勘違い」ってなんなんだ

自美化って表現するのは

そういうこと。

85年の岡田さんだって

「勘違い」だったよ。

「芸術祭参加バッティング」

とか浮かれていたけれど

周りに焚きつけられて

打っていた四男坊。

だからリーグを代表する

スラッガーたり得たのは

あの年だけだった。

でも、それも含めて評価したし

ファンも熱狂したんだよ。

 

『阪神ファンの目に入れば』

との思いで、チラ裏を

長らく書き続けてきた。

新旧織り交ぜて

牛乳瓶ではない視点で

勝敗にのみ固執しない

単なる野球好きおっさんの

戯れ言……

 

どうやら無理みたいだ。

そりゃそ~だよなw

 

NPBを見続け半世紀

ジャイアンツは

なんだかんだで素材を育ててる

ドラフト以降

タイガースの高卒野手で

球史に残るのは掛布と藤田平だけ

5年以上複数回

規定打席到達したのも

新庄しかいない。

こんな球団タイガースだけなんよ

 

これを直視できない

『他球団だって』

なんて言ってるノーテンキな人たち。

 

あれだけの素材を

ここまで腐らせてしまうのは

もはや名人芸

 

これは自美化に起因すること大

と思っている。

就任直後から指摘している。

今回の記事もそうだが

監督はんの自美化は

即座に『事実』を以て否定できる

悲しすぎる妄想なんだよ。