やっぱあの若者たちに感謝だなぁ
波風を起こしてくれて
話の種にもなった。
こっちの方は共感も
得てもらいやすいよね。
誰でもあいかねない
具体的なエピソードで
なんかの参考になるかも知れないし……
むしろ孤独ボケの余興に付き合わせ
ネタにしてしまって
彼らに対する罪悪感すらある。
2月21日14時電話、
消費者センターかと思いきや
母の病院からだった。
解決してしまうと一気に現実に
引き戻されてムナシイ
もう一つの問題は
絶対に解決しない
生き続けている限り……
12月に唱歌ラヂオ
1~2月にコンロとリフォーム
これからもサギに逢い続けようかな
張りにもネタにもなるしな
積極的に拒む意思がない
詐欺に遭うのは
苦しみから逃れたいから
唱歌ラヂオなんかその典型
まだラヂオでサギられた時の方が
幸せだった、今はそれもなくなってしまった。
無限の苦しみをダラダラ与え続ける
センモンカの方が余程憎い
★35年位前に見た東芝日曜劇場
孤独老人大滝秀治の資産目当てに
大竹しのぶが近づいてきて優しくする
確か遺産相続のめどが付いて
大滝は首尾良く亡くなり
喜びの渦中にあった
大竹が彼の日記を発見する。
大滝は資産目当てに近づいてきた
大竹のことは気づいていた上で
彼女に対する愛情がタップリ記されていた。
それを読んで大竹は号泣する。
私も解約は逡巡した。
ボッタクリだと分かっていても
彼らはカワイイんだよ、
インテリ白衣に比べりゃ。
それをブログに書いてるわけだが
ドラマとの一番の違いは
私の記事を見ても涙を流す人は
誰もいないって事ですなw
シ~ラケ鳥飛んでいく ○○メ ○ジ○
これからも同じようなジレンマに
何度も悩まされるんだろうね。
先行き真っ暗
ミ○○過ぎて救いがなくなる前に……