ボケ老人とは私、78のことです^^;

 

 

上記記事の通り

総額148万円のシステムキッチンを

契約してしまった78

 

本日2月20日午前10時半

別の業者の訪問があった。

使用20年を経たガス給湯器の定期点検。

 

そもそも契約してしまった業者は

今日いらっしゃった業者と勘違いから

端を発している。

携帯電話からだと区別付かないんだよね^^;

 

で、システムキッチンのことを尋ねてみた。

60万くらいで出来るはずだとのこと。

80万もどこかに流れるのはヒドイと。

契約書を見せたところ

有名なボッタクリらしい。

ガスコンロ(15万円)も

私の見積もり通り

やはり5万円で出来るらしい。

 

で、考えあぐねた末

やっぱ解約をすることに。

っつ~か先週あの記事書いた時点で

即断すべきだったよね^^;

 

手続きがメンドー。

まず業者に連絡してみたのだが

昨日まででクーリングオフが終了しており

材料発注済みで解約が不可だという。

しかし契約は2月13日

クーリングオフ期間は

契約日から8日以内

本日は2月20日午前

やっぱりオカシイ。

 

埒があきそうもないので一旦電話を切って

消費者センターへ電話連絡。

事情を説明した上での指示は

 

1.解約通知の旨を

先方に葉書で送る

2.クーリングオフがギリギリなので

必ず本日中に特定記録郵便で送ること。

3.葉書を両面写メしたものを

添付した上で消費者センターへ

オンライン申請

 

 

 

昔から物議を醸しがちな

ウワサの悪筆 初公開w

蛇足ですが絵と字は

ほとんどが酷評ですが

500回に1回くらい褒められますw

 

即葉書、写メ、送信を済ませ

駅前までバス

12時丁度郵便局で手続き

今帰ってきたところ。

 

こちらから手続きを済ませたことは

業者にまだ連絡はしていない。

 

一悶着なく

すんなり解約が出きれば良いのだが……

前金で払った8万円は諦めるから^^;

 

ネットでの評判調べてみたけど

特に情報がないですね。

ありふれた社名で

ググルと吹田市の別会社ばかり。

神奈川の同社は

ツイッターで一件

親切にされて契約しようかとのツイに

「そこ、まじやべえ業者」

ってリプがあるだけ

(ただし5日前、直近のリプ)

他に好評も悪評も特に何もない。

主に高齢者相手だろうから

情報が出回りにくい?

これから増えてくる??

 

ただ、ここまでの経緯

クーリングオフの件を見ても

オカシイのは確かですね。

 

前回にも書いたとおり

日常の不信がデカすぎる

ちょっと親切な若者は信じたくなる

典型的詐欺に遭いやすい老人に

なっちゃったってことですねwww

 

消費者センターの反応も

「正常な判断を失われたって事ですか?」

ってスッカリ ボケ老人扱いでしたよ^^;

 

トホホのホ。

タイサクで受け続けた理不尽に比べりゃ

大した被害じゃぁない。

こんなのはカワイイもの

笑い飛ばすべきこと。

 

しかも味方が誰もいなかった

タイサク実害とは違って

消費者センターが味方になって

くれるみたいだし。

上記のようにかる~い

憎まれ口は叩かれたけれど

迂闊なのは事実なんだから仕方ないねw

 

しかし余計なストレスばかりだな^^;

 

ついき

2月20日21時40分業者からTel

解約についてではなくって

工事の手はずのお話。

私の速達葉書が届いたかどうかは

分かりませんが

消費者センターから連絡は

行っているはずだけど

担当者は知らないみたいでした。
 

向こうは契約破棄すると
「材料代」が発生すると言ってます。
もう受注済みで

我が家宛に送る手続きも済んでいると。

この説明は午前中と一緒。
もうちょっと早く破棄してくれれば
と言われましたが
クーリングオフが8日間ですからね
問題はないはずだと
撥ねのけはしたんですが。

材料代だけ取られたら
こちらの大損ですw

まぁまだ一悶着ありそうです。
消費者センターさん頼みですね。

ハラハラします^^;