2月7日 午前

母退院

 

今回の諭吉様は58枚

日数が44日

前回が34日で51枚だったっけ

比率から少ないのは

今回は無料の6人部屋に

いることが多かったから。

 

反サロさんの主張、

3割負担は賛成だが

現状の価値観

例えばカンセンタイサクを

放置したままでは

大変ですよ

とだけは申し上げておく。

医原病とセットにしなきゃね。

 

ここ3ヶ月で入院が78日

入院34日

退院後施設滞在13日

またまた入院で44日

丁度1対6、ならすと

一週間の内6日が病院に

いるってわけだ。

でも施設の部屋代は発生する。

これじゃぁ色々と大変である。

 

さて本日は施設で1時間ちょっと

付き添ったが会話は出来ず。

声を聞くことは出来なかった。

こちらの問いかけに対し

そのまま動かないか

軽く頷くか、首を振るだけ。

「分かる?」に対しては

首を振り

「分からない?」に対しては

頷く感じであった。

 

辺りの様子をうかがいながら

私がマスクを外して

精一杯の作り笑いを浮かべると

母も表情が緩んで笑顔になる。

やはりこういう

地道なコミュって大事だよ。

 

昼食にも付き合ったが

これはこの施設に入ってからは

全介助。

本日はカレー。

これを私と同世代の介護者が

スプーンで口に運ぶ感じ。

積極的には口を開かないので

促しながら。

「拷問みたいでごめんなさいね」

と介護者が言いながら。

本当によくされていて

私としては口を挟む

ことは一つもない。

似たような人は複数いるのだから

あれだけで大変なお仕事で

以前にも書いたが

食事と排泄、オムツの交換だけで

手一杯だろう。

 

母の見た目は半年ほど前に

写真をアップしたときと

殆ど変わっていない。

相次ぐトラブルがあったものの

一見して分かるような

外見上の変化は殆どない。

身内から言うのは憚れるが

今年90にしては若く

まだ可愛らしい見た目で

見た目だけでは認知症だと

分からないと思う。

申し訳ない表現だが

施設には一見して分かる人が

非常に多い。

だから3年前、

5時間放置されたときの訴えも

軽く捉えられたのかも知れない。

 

本日は父とは会わず。

6度8分でこれと言った

異変はないとのこと。

 

ただ施設自体には変化が。

コロナが流行り始めたため

ラウンジには殆ど人がいなかった。

いつもは10人以上。

今日は母を含め3人だけ。

みなマスク

ひとり外していたが即マスク。

 

フェイスシールドをしている

介護者もいた。

あれじゃ職員も大変だ。

普段は聞こえてこない

介護者の独り言

グチも聞こえた。

普段とはカンセンタイサクで

配膳台とか位置も違って

「こんなとこに置くなっつ~の」

ってな感じ。

職員はみな献身的で

あちこちてんてこ舞いしながら

頑張っていらっしゃる。

 

何度も書いたことだが

感染は飛沫でなく空気感染。

これを松本氏と忽那氏の

科学ではない「忖度」で

飛沫感染にし続けた。

他国は2021年にはアップグレードされ

それゆえマスク規制も緩まったわけだが

日本はそれから遅れること2年で

空気感染ということに一応はなった。

が、アナウンスが徹底されていないし

未だにオピニオンリーダーの

忽那氏と西浦氏が

コクランをバカにしているから

マスク規制は緩まない。

 

少なくともフェイスシールドは

やめたらどうだろう。

空気感染なんだから全く意味はない。

おそらく感染自体に重きを置いても

弊害が上回るという

指摘だってあるんだよ。

 

介護者の負担が大きいだろうよ。

認知症の人から見れば

コミュも取りづらい

介護に於いては弊害しかないだろう・

マスクだって同じだろう。

 

センモンカの罪は

極めて大きいと言わざるを得ない。

 

施設に行くたび

胸をかきむしられるよ。

激しく鬱になる。

 

サービス利用者も気の毒

介護者だってみんな頑張っている
しかしそれを非効率、いや空回り
いや徒労にすらさせてるのが
カンセンタイサク

 

現実に私が介護できなく

なってしまった以上

献身的に奮闘している

現場には絶対文句は言えない。

が、私だって本当は

限界まで介護は出来た
それを強引に不可能

にしたのがセンモンカ
ノーマスク排除、バカゲタ2類指定
 

やはり身内じゃなきゃ

できないことって多い
カンセンタイサクだって同じだ。

 

「小さな範囲で矛盾を大きくしない」
それを不可能にしたのがセンモンカ。
 

身内だったら
介護>>>>>越えられない壁

>>>>>カンセンタイサク
だが施設はそれは絶対出来ない
延々と非科学をまず最優先
やり続けなければならない
 

哀しくって仕方がない。

あくまでサタンの偏見と

捉えられるのがオチだろう。

まともに受け容れても

もらえないだろう。

 

でも声を大にして言いたい。

絶対にオカシイ。

エネルギーのムダ遣いで

矛盾を大きくしている。

 

非科学なカンセンタイサク

これは介護者も被介護者も

双方過大なストレスを与えてるだけ。

 

フェイスシールドは無意味です。

これすらアナウンスしないで

現場にまったく無意味な

負担を与え続けている

センモンカの罪は極めて大きい。

 

また不適切で消えちゃうの?w