どうでもいいことに
目くじらを立てる一方で
どう考えても理不尽なことは
『仕方がない』
一体どうなってるんだろう
レッテル貼り
私の悩みっていわゆる
「境界知能」のひとが
抱える物に近いように思える。
ただ上から目線で貼ってるのには
問題があるよな。
ネットでの言説でもそれが多すぎる。
例えば境界知能は時間を守れない。
とする人が多い。
これって違うんじゃないか。
私は遅刻したことないよ。
破るのは必ず相手。
最終的には5時間放置で
致命的ダメージを負ったのはこちら
それをいくら訴えたって
無視される。
要するに上から目線のご都合主義。
もうやり切れないよな。
具体的被害があっても
『何、それ?』なんだろうな。
こっちはエントロピーを小さくしようと
穏やかに生きているが
それをノイズで邪魔をしているのは
一体誰なんだろうね。
私の場合この分布図で言えば
左側が圧倒的に多いが
普段は左右の2.3%の位置から
マイペースで意見を発信できる。
しかし実害を被った場合は
穏やかに出来なくなるんだよ。
申し訳ないが厄介なのは
いつも真ん中の人達
アクセスを試みても通じない。
されど普段は淡々と
しかし生活を脅かされたら
それは不可能になる。
中央、一般の無意味な空騒ぎが
どれだけ深刻な被害をもたらすのか
色々書いてきたつもりだったけど
あまりピンと来なかったみたいだね。
明日は我が身、
降りかかってきてからではもう遅い。
自分は幸運だったね。
もし半世紀前に同じことがあったら
今生きていなかっただろう。
報道されないだけで
ヒドイ目に逢っているお子さんは
少なからずいるはずだ。
少数派の苦しみなんて
ド~でも良いってのがセケン。
それが全体主義
カンセンタイサクは典型例。
オモシロスと吐くことに
疑義を呈する人さへいない。
カンセンショウのセンモンカは
仮にも医者を名乗るのなら
もっと思索を巡らせよ。
ド~考えてもノ~タリン。