1/13 午前施設へ

みかんとおかきとクラッカー

それと塗り薬

結構な量をエッチラオッチラ運ぶ。

 

父の施設に訪問に行って

妄言を聞くたび

「これでいいのか」

と自問自答の繰り返し。

 

10日前に部屋の中でこけて

カーテンの金具で耳下を

大きく傷つけた父。

 

金具は私が言って

即外してもらったが

その際にテレビの位置も

窓際に移動したらしい。

みだりに窓際に行くのを

避けるための処置だろう。

 

父がテレビのリモコンを

押しているがテレビが付かない。

私がやってみても付かない。

するとテレビの電源が

抜けていることが分かった。

私が購入して持ち込んだ

延長コードもない。

元の場所にテレビがあったときは

壁の電源から延長コードを引いて

そこに差し込んでいた。

壁際の電源はテレビが邪魔をして

簡単に引き抜ける場所ではなく

どう見ても移動した際に

端から抜いていたとしか思えない。

しばらく父はテレビを見られず

あちこちいじりまくっていたんじゃないか。

入居して4ヶ月だが今日は

落ち着きがなく常にあちこちを

いじりまくっていた。

 

そこまで問い詰めるのもアレだから

「私が買ってきた延長コードが

見当たらないのですけど」

と施設の方に尋ねてみた。

 

延長コードは加湿器の電源を

引き抜いてしまうため隠したらしい。

なるほど!

生命維持、未病の観点からは

そうなりますよね。

しかし、それ以外の配慮に

ちょっと欠けるのかな、

と言う印象は正直持ちましたね。

 

父の退屈をしのぐことは

脳の衰え防止にもつながるだろうし

一体どうすれば良いのか

考え込んでしまいました。