1.3

目の前に困っている人がいたら

助けましょう。

話を聞きましょう。

 

当たり前のことじゃん

って思われるかも知れないが

これが行われなかったのが4年間。

 

危機において寛容性がなくなると、

社会が向きがちです

 

作られた危機の中では

人間ってこうも融通が

利かなくなるものなのか

平気で人を傷つけるものなのか

 

助けるどころか

話を聞こうともしない。

 

規則最優先

マスクピッタリが最優先

何も好き好んだわけじゃない

その状況に追い込んだのは

規則を作った側でも一切カンケーなし。

 

それが緊急事態なんだよ。

それが恣意的にいくらでも

作られることを証明した4年間。

 

当たり前を疑ってみませんか

 

本当の危機ならまだしも

タイサクが非科学

いやそこまで思わなくとも

「キッチリ」「ピッタリ」

何の疑問も抱かなかったのだろうか?

 

何度も繰り返すが

センモンカって細かいことには

配慮が及ばないし

それをオモシロスの一言で片付ける

極めて頭の悪い人たちなんだよ。

 

未だに言いなりが悔しくて仕方がないよ。

頭の悪い人たちは絶対に

自らを省みない

自美化しかしない。

なら我々で何とかするっきゃナッシング。

 

所詮アホのサタンの戯れ言

月光仮面に成敗されるだけなのか^^;