12/10記

サタンの爪の垢

「盗人にも三分の理」

 

バックいきます、もとい

ガッツ石松さんはかつて

『360度世界観が変わった』

と名言を残された。

それって元に戻っただけで

ちっとも変わっていないじゃんw

って揶揄があったが

いやいやどうして深いかも知れないヨ。

 

78もグルグル回され続け

おそらく360度回転したのだと思うが

すっかり酔って方向感を失ってしまったのか

元通りの姿勢は保てなくなったようだ。

私の場合単に方向音痴に

拍車がかかっただけだがね。

 

さて、ブロ友さんの記事を拝読して

ちょっとだけ話題を転換。

 

ブロ友さんは

客観的に公平に評価されていたけれど

最近大阪に少しでも肯定的な

意見を言ってしまうと『維新ガ~』

と絡まれる傾向が強いようだ。

「もしも~である」

皮肉があり得る論法でも叩かれる。

リプ欄は批判だらけ。

お気持ちは分かる。しかし、

「風当たりが強いが

我々維新は被害者なのである

だからこそ構造改革をするのである」

とする維新シグサの前にその姿勢は

却って躍進の養分になってしまう、

逆効果になり得るのも考えた方が良い。

 

是々非々だよね、例え非だらけでもねw

この種の叩きこそが従来の意味

「360度回って敵を利する」だよね。

 

批判ってムズカシイよ。

まぁこの4年のあっちの方面みたいに

弱者の味方を騙った

単なる鬱憤晴らし

権力批判厨がバレルのも

カッコウワルイよね。

やっぱり相手を利しているだけ

ク~ダラナイ小さなコップの中の

権力争いに過ぎない。

180度じゃなく360度回って

酔っ払ってるだけ。

結局はゼロコロナの大政翼賛

イジメや差別の本質が分かっていない

「頭が悪い」ってそういうこと。