これもアホファンの繰り言みたいで

書きたくはなかったんやがw……

 

本日は試合開始前から

結果が見えすぎていてw

書く気が起きなかったのである。

どうしてそう思っていたか……

 

まだまだ発展途上のチーム。

現段階ではぶっちゃけ

左投手に来られるとキツイ。

森下はルーキー

よくやっている。

やり玉に挙げるのは

自分が無能であると言っているのに

等しい感じがしてしまう。

 

森下は優勝を決めた後

今季不調の濱口にもひねられてたし

同じく髙橋奎二にもノーカンだった。

この2人が打てないのに

パを代表する10勝左腕打倒を期待するのは

虫が良すぎるやろう。

不得手、まだバッティングが確立されていない

左投手相手にアレコレ注文をつけるのは

監督の責任よ、ハッキリ言うて、お~ん。

 

勿論データでは量れぬ感も大事やし

森下の成長にかけてるってことで

そこは支持したいけれど

現状では左の時3番はキツイように見える。

右投手ならば良いんだけどね。

森下のOPSは右投手には0.743

タイガースの中軸としては及第点だが

左投手に対しては0.589で

レギュラーさえ怪しい数字になる。

 

ノイジーは逆でサウスポーの数字は良い。

ミエちゃんもサウスポーはダメ。

しかし小野寺は少ないチャンスで

結果を出していた。

消化試合で小野寺を試さなかった、

例えば濱口先発の時不出場だったのは

まったく解せなかったね。

21,22年と宮城を攻略したときは

しぶとさのある

山本泰、北條が機能していたが

2人はもういない、

現有戦力であえて探せば

小野寺だと思うのですがね。

OPSも0.8越えで文句なかったし

右打ちのケースバッティングも

出来てましたよ。

 

この期に及んで

森下を引っ込めるようなら矛盾

危機管理が出来ていなかった

ことにならないかな。

 

岡田はんは将棋も強く何手も先を……

とはよく聞かれる賛辞だ。

しかし以前にも書いたとおりだが

それはThis game のひらめきであり

シーズン全体、それこそ何手も先を考えると

私には?がついてしまうのだ。

 

が、それが悪い結果に

必ずしもむすびつくとは限らない

それがスポーツの不確実性であり

時としては安っぽい比喩に乱発される

『ドラマ』たる所以でもあろう。

 

ファンとしては使い続けてもらって

サウスポーも打つのを祈るのみだよ。