ブログの訪問75%がスマホ経由
だから投稿の際は
プレビュー→スマホを
必ずチェックしていた。
このたびスマホを乗っ取ったのを
キッカケに自分のブログを
初めてチェックしてみた。
う~ん目論見と全然ちゃいますやん
例えばプレビューだとこう表示される
※上2行部分、プレビュー、スマホは分かりやすく加工してます
中途半端な文字が飛び出ぬよう
言葉を選びながら、時間を掛けて
見やすいよう調整していたつもりだった。
こんな具合に。
ところが実際は
その後老人ではなく、ターゲットが子どもに
代り
イチリツマスクとなったのは周知の通りだ。
と表示されている。
一行で表示されていたが数えたら22字
2文字飛び出すわけだ。
これ使い物になってないじゃん。
いちいち数えなアカンのか。
他のツールで書いて
コピペするっきゃないんか。
でもそれじゃ太字装飾が
どう反映されるかも分からんがな。
オモシロスが通る世の中
これはプレビューだと一行
実際は中だけが二行目。
調整がプレビューのみで
完結しないのはキツイ。
これまでの苦労が水の泡だったわけで
ガックリきたよ。
スマホの向きを縦でなく横にすれば
パソコンと同じ表記になるみたいで
中途半端なはみ出しはなくなるけれど
そうやって読む人って
どれくらいいらっしゃるのか。
それとパソコンと違ってエライ重いんだね。
これじゃなかなか読んでいただけないのも
よく理解出来ました^^;
この状態で細かくチェック
していただいた方には
改めて感謝いたします。
前から知ってはいたけど
デザインをいくら変えたって
スマホには反映ナッシング。
実際には思ったよりもっと淡泊
CSSデザインだと用意されたの使うより
却って地味になっちゃうんだね。
色々心折れた。
抑も記事を毎日複数
更新し続けたところで
いつまで経っても休眠ブログ未満の
アクセスしかないわけやし……
リンクもほぼムダ。
書いても世の理不尽がなくなるわけでもなし
せめてもの反応があるわけでもなし
これじゃ鬱が酷くなるだけ。
手間と労力をかけて続ける意味は、もう
少なくともなさそうやね。
#西浦博 は拙記事が
ズラーっと並んでいる状態。
されど波紋は直径1ピコメートルも
起こせなかったw