さら りと 今回は
![]()
ブログって例えば
『あいうえお かきくけこ ……
わをん』
と50音書いたとして、どうしても
最初と最後だけつながれて
『あい~ん』と読まれやすい。
これを「アイーンの進化論」と言います。
だからそれを意識しながら
内容を伝える書き方って大事。
それでもなかなか興味を引くことは難しく
殆ど読まれないのがブログ。
結局適当にお気楽に書くもんなんだよなぁ。
これを間違えてしまうとキツイ。
11年勘違いしながら続けて得た結論^^
ギャグで簡潔にこれを表現した
志村けんさんはやっぱ偉大w
本日のドット絵(32×32)
アインシュタイン
『重要なのは、疑問を持ち続けること。
知的好奇心は、それ自体に存在意義が
あるものだ。』
今こそ重く受け止めね ば
