age  2022年8月記

 

上矢印 当ブログの基本姿勢

 

ビミョ~な書き足しもあるので

よろしかったらもう一度

クリックしてみてくださいね お願い

 

ポップフライで忘れ得ぬプレーヤーと言えば

藤本敦士選手

タイプから言ってアレなのに

ポップフライがやたら多かった。

 

ピップフジモトに肖って

私はポップフジモトと呼んでいた。

 

懐かしのCM

藤本会長と樹木希林さん

ピップエレキバンの大ヒットで一時は社名を

藤本株式会社から

ピップフジモトに変更していた。

 

 

こちらは2004年アテネ五輪

景気よくポップを打ち上げた藤本敦士選手

マウンド上はジェフウィリアムス

左打者の空振り率が非常に高いジェフ

何とかアテネ~と、とばかり踏ん張ったが

タイミングがアッテネ

やっぱり貫禄のポップフライ。

 

最初にリンクした記事でも書いたけれど

岡田彰布選手って、内野フライをとるのが

とにかく危なっかしい選手だったんですよねw

フライ処理はアテになんー プレーヤー。

ムッシュ吉田は85年に

岡田さんを外野からセカンドに戻した。

随分叩かれて挑戦的な言葉も口にしたが

ホンネは「フライ処理の一番下手な岡田に

外野やらせてどないしまんの」

 

さて、藤本敦士選手は椎間板ヘルニアで

野球を諦めかけていたとき

岡田彰布さんのツテで

甲賀野球専門学校に入り

そこからプロ野球への道が開けたんですよね。

 

恩返しとばかり藤本敦士選手がお得意の

内野フライを高々と上げて

それを岡田彰布さんが蛇行しながら追う姿を

想像してニヤリとする78でした。