中途半端に学問から

ドロップアウトしたスライムのザレゴト。

細部にオカシナ表現があるかも知れません。

ご容赦を。

 

8月忘日
コロナタイサクの中枢にいた医師は
ど~しよ~もないね。
よく使われる言葉だが、謝ったら死ぬ病。
論理的思考が出来ないのかな。
もういい加減現実を見ろよ。
過去のタイサクの正当化を図り
ムリヤリの屁理屈、
コジツケをしている時期では断じてない!

欠陥だらけのモデル
まさに微分方程式の誤用
自説に固執し患者対策を軽んじ
カンセンタイサクのみ強調した
八割某の罪は極めて重い。
彼は本当に数学者なのか?
微積分の理念から学び直した方が

良いのではないか。

使っている数学のレベルは違うが
アメブロでも横行しているエセ理論
株や為替の儲け話と根本は一緒。
俯瞰するのではなく、近視眼的
あくまで『短期』
インスタントな結果を求めるところも一緒。
日本人はこ~いうのに
ダマされやすいんじゃないのか。



8月忘日

微積分を学ぶ意味

我々は「大事」を持ち出されると弱く

途端に固まってしまう。

コロナソードー

さも一つのことが要因のように

思い込まされると、他のことは一切忘れ

ごく一部に過ぎない小事に「のみ」血眼になる。

小事の積み重ねが大事、

フォーカスから(意図的に?)逸らされ

忘れ去ってしまった小事の中に

大切なことがいっぱいあるんだ。

以前群盲象をなでる、でも書いたね。

 

今回の血眼はマスクと自粛だね。

それが誤っていたときは一体どうなるんだろう。

権力は民衆を錯覚させ

敢えてミスリードをすることもある。

未だに絶えぬ戦争なんか

その側面がありそうだね。

重要なのは我々が冷静になること。

 

ここで微積分の話に戻る。

ニュートンの運動法則ならば

微分方程式は役に立つ。

現象を極めて短い時間に微分していき

その間は相互作用する要素が殆どなく

余計な要素をそぎ落としやすいので

本来の主要因

因果関係を導き出しやすい。

これが微積分の理念の一つ。

 

しかし短期的株価の変動とか

人為が絡むものについては

要素が多すぎて

この作業では不充分

微分方程式は無効なのだ。

だからアメブロにもはびこる

儲け話ってぜ~~~んぶ嘘。

投機はゼロサムゲーム

必勝法なんて存在するわきゃない。

仮に必勝法があったら自分で独占

他人に教えるわけないじゃないか。

 

今回の感染対策も一緒だったのではないか。

絡む要素が多すぎて

人流一辺倒に絞るのは抑も無理があった。

ムリヤリ付け加えた要素も

『夜の街クラスター』

これも人流絡みで差別的

人々を萎縮させた。

 

例えば自転車事故頻発の地域で

ヘルメット着用を義務づけたところ

却って死亡率が上がってしまったというのもある。

無用な安心感を呼び危機感が減ったからだ。

事ほどさように人が絡むと難しい。

 

エボラ出血熱のように致死率が高い伝染病

宿主を殺してしまうことで

却って早く収束する。

この場合は時間軸が短いので、その間の

「被害を出来るだけ最小限に食い止める」

八割おじさん専門の

SIRモデルは機能するのだろう。

しかし、今回のCOVID19のように弱毒型は

ダラダラ長期間続くので

不確定要素が増え、カオスになる。

これをムシした単純なシミュを

いつまでも継続する事に

問題があったんじゃないか。

今回のようなケースにおいては

このモデルは無効であることを

実証したんじゃないか。

 

いい加減、現実を見て改善して欲しい。

でなきゃ学問だって発展しない。

こんなもんに長期間振り回されるのは

もうマッピラだ。

 

彼らが掲げているのが一見「正義」である以上

余計にタチが悪い。

生活を悉く破壊されても泣き寝入りしている

サイレント被害者は多いはずだ。

 

今は気づかない人たち。

いずれはその身に降りかかるだろう。

それこそ、そうなってから

分かった!では

もう遅いのですよ。

 

『自由は突然なくなるのではない。だんだんなくなっていくんです。気がついたときには酸欠でどうにもできなくなっている。はじめのときを気をつけるしかないのです。自由が侵されそうになるあらゆる兆しに、厳しく監視の目を向けなければならないのです。』

 

8月忘日

百歩譲ってこれまでのタイサクが正しかった

でもいいよ。

しかしもう局面は変わっただろう。

感染力の恐ろしく高いBAなんちゃらを

完全に防御するのは無理。

非効率なカンセンタイサクの弊害を

真剣に考えようよ。

このままじゃ、

みんな遣られてまうよ。

 

もしかしたら「マスク着用」が陥穽

余計に感染を広げている可能性だってある。

飛沫感染とエアロゾル感染の違い

そろそろつけましょうよ。

 

流体力学は難しい

お医者様の殆どは理解されていないはず。

一昨年解説記事を書いたスニーカー×7氏も同様。

マスクはエアロゾルを防げるか否か

議論が二分されていたわけだけど

この現実を見る限り

逆効果になっている可能性を

真剣に検討する必要がある。

机上のシミュを疑わなくて良いの?

 

富岳のシミュ

マネキンを水槽内で向き合わせた奴

非現実的、幾多の要素を省き

あまりにも単純化しすぎなのは

直感で気づかないか。

計算は恐ろしく速いが

コンピュータは言われたとおりの

こと以外出来ない。

データを入れる人間が間違えていると

本来解けないものまで、力尽くで答えを出す。

矛盾をチェックするのは人間の役割で

それには直感も大切なのである。

細部をチェックする力

俯瞰してみる力、双方が必要で

常にズームインズームアウトを繰り返す

それは人間しか出来ないことなのだ。

 

しかし実際に起きていたことは

富岳様の出したお答えに

ヘヘェとひれ伏したままシコーテーシ。

ここに大きな問題があるよ。

飛沫感染のシミュとしても?だが

エアロゾルだと問題が大ありなんじゃないか。

時間差もあるエアロゾル感染はカオスで

不確定要素が著しく増えるからだ。

SIRモデルとも通じる陥穽。

 

現実に目を背ける

固定観念に固執し続けるのではなく

冷静に判断しようよ。

非科学ヒステリーを続けて
これ以上、サイレント犠牲者が

出るのは堪えられないな。

 

42万人と徒に脅すのではなくって

端からそうして欲しかったが、

今後は感染予防対策ではなく

まず2類分類を一刻も早くやめること

感染しても重症化しない対策

不幸にして重症化した患者さんの医療対策

に集中すべき。

 

まるでそれを阻害するかのように

いたずらに不安を煽り

無症状者がPCR検査に長蛇の列

この状態を作り出してしまうマスコミには

それこそ破防法でも適用しろよ。

テロリズムとは「恐怖」によって

現状を覆し「支配」を試みること、

マスコミこそテロリスト!

 


※『タタリじゃ、八つ墓村のタタリじゃ』
八つ墓村のメイシンを利用した連続殺人で
財産乗っ取りを目論んだ強かな女性の話。

ここ2年半と共通しないか。
メイシン(コロナタイサク)で目をそらし
裏でガッポリの奴がいる。
コロナ使途不明金は10兆円を越すとの説も。
本人は悪意がないのかも知れないが、

結果として好々爺の仮面をかぶった殺人鬼

になってるかも知れないよ。

 

続く……