さら に
・6月中旬、夜中2時水浸し。
何かこぼしたかと処置。
朝7時また水浸し。
おかしいと思ったら
冷蔵庫の電源が抜かれていた。
エンジニアだからなのか
とにかく家中の電源をいじりまくる。
ルーターも毎朝ひっくり返っているが
いまのところは無事。
しかし、ついに冷蔵庫か。
気を遣うこと多すぎ、しかも増える一方。
この作業量でも今は何とかなっているが
暑くなるとしのげるかどうか……
・夜寝てくれない
・トイレにも行ってくれない
意味不明な妄言ばかりで拒まれる
・垂れ流し
・とは言えベッドにいること
横になってなくとも腰掛けてること多し
・ベッド用防水シーツ
amazonで一番売れてるヤツをポチ。
四隅にゴムが付いていて止められるヤツ。
ところが外してしまう。
ケアマネさんからは
「そんなことしている家はない、危ない」
と言われたが、赤ちゃんの枕にも使う
安全ピンを購入、それで止める。
でないと、どうしようもない。
におい、洗濯、掃除、とても追いつかない。
多分外さないと思う。
問題が起きたら仕方ない。
・ソファ、これは洗えない。
ずぶ濡れ、のち異臭。
使い捨て防水シーツを置いても
どうしても外してしまう。
これも場合によっては安全ピン。
私だけだったら、座った瞬間冷たいのも
異臭ももう諦め。
しかし臭いはトラブルの元だから
放置も出来ない。
父は去年まで母をキツく叱りつけていたのに
こちらからすると母よりはるかに扱いにくい。
私は反面教師、一方的に叱られるだけw 忍
・デイサービス
「い」がないから外に出られないとゴネル。
「い」ってなにかな?探すから
『あいうえおの「い」だ。
お前は何を言っても分からない、もういい』
・夜は寝ない。起きていてもあるのは食欲だけ。
夜通し何かをあさっている。
食べ物って冷蔵庫以外、置き場がない。
で、私の分まで食べられる。
食べ過ぎ、当然過剰に出る、処理、
私は食えないで仕事量増えるって流れ。
まぁ己に対するコロリ転げたにはプラス?
飲み物も置き場がない。廊下においといても
複数消費される。冷蔵庫は言わずもがな。
何を言ったって通じない。
すぐ怒り出す、腫れ物に触る状態。
驚いたのは飲み物以外の
缶や瓶も全部開けること。
昔いただいたローストビーフのソース
いわゆるポッカレモン、こんなのが一晩で消費。
ローストビーフのソース缶は隠しといたヤツで
結構な量がある。
こんなのをいつの間にか引っ張り出してくる。
これじゃ身体にいいわきゃない。
当初の課題だった誤嚥防止とは何だったのか。
これで平気だって不思議だが
きちんとした飲み物はある程度用意
しとかないと危険なのに変わりない。
これから暑くなる、今は平気だが
私だって冷たいのを飲みたくなることもある
私は汗かきで暑いと汗は絶えない
ストレスと作業があまりに多くなると、
それがないと続けるのはキツそうだ。
でも入れといた分だけ飲まれてしまう。
例えば4つ入れたら4つ消費され過剰摂取
せいぜい2つしか冷やせない
自分のをどうやって確保したらいいのか……
これだけ気を遣っても一晩4缶消費はザラ。
いただいた缶ジュースが相当あるので
それを引っ張り出されるのだ。
既にほぼ倉庫と化した部屋2つ
物の置き場に困っている状態
部屋中あさられるとたまらないので用意した
ペットボトル&ストローをお願いしてもダメ。
ケアマネさんからは温かい飲み物で
寝ることが多いとアドバイスをいただいたが
結局は缶ジュースじゃなくて
こちらをと促したところで
自分の気の向くままを妨げると
激怒されてしまうのでムズカシイ。
またお前は禁止だらけだと、言ってもいない
あり得ない新たな妄想に繋がってしまうw
で、トイレには行かない
これもお前が禁止したなんて
攻撃されてしまうわけで
洗濯も含めて大変すぎるな。
昼ならまだ良いが夜は何とかならないか……
昼なら缶や瓶をテーブルに置いたところで隠し
急須のお茶を入れても何とかごまかせる。
夜は昼以上に貼りついて監視は出来ない
解決しようがないのがツライとこ。
・新たな難題はメガネ。
やたらと外し、どこに行ったか分からぬ。
尋ねたところで「勝手に外れる」
「誰かが外した」と定番の返答。
さがすのに一苦労。
2つでローテーションしていたが
とうとう1つはレンズが外された。
私はメガネとは無縁
メガネ屋に行ったこともない。
これまでメガネは本人任せだったが
2つじゃ追っつかぬ。
こちらで複数用意するっきゃないか。
レンズを持って行き、同じ度数のメガネ
調達であってる?
とりあえず1つ、具合が良きゃ複数って感じ。
・最近加わった妄想は施設で
一番親しかった人が自殺したというもの
看護師さん、理学療法士さん
訪れる人みんなに言っている。
この人たちは相づちを打っていれば良いが
私はそれでは済まない。
否定はしないで聞くのは一緒だが
「(食べたいと言ったので用意した)
ごはんを食べましょうか」
「トイレに行きましょうか」と言うと、
『自殺が原因でリミットが23時間かかっている』
とか突っかかって、延々と説明するわけw
こうなっちゃうと絶対こちらには従ってくれぬ
結果、夜中に私の分まで食べてしまうし
垂れ流しにも繋がっちゃうわけだ。
まぁ、これらもすべて
『コロリころげた木の根っこ』計画の一端で
己のプツンが早まるから願ったり叶ったり
運命だと前向きに捉えることに。
4月SS帰還以降まともな会話は一切成立せず
もうかれこれ二ヶ月
オモシロス
色々あったって一番のストレスは
オモシロスが問題視されず
未だに平然と続いていること
いくら訴えたって
変わらないことだって ば
この3年で精も根も尽き果てた。
プロ野球の応援風景
2020年当初は良かったなぁ。
初期に抑圧の象徴と捉えられるだけ
だろうとは書いてはいたが
見直しの声が挙がるだろう
とほんの少しは期待もあったんだよ。
されどそんなものは
直径1ピコメートルの波ほどなかったな。
コロナタイサクに疑問を抱かぬ人も
強烈に反発する人もこれに関しては一緒。
ニホンジンってどこまで
バカなんだろうって
正直ため息しか出ないよ。
みなと同じ事が大好き
同じならば問題がない
強要はメイワクコウイ
だってことに気づかない
バカすぎて、それが結局は
不自由を障害に変える根本なんだな。
あの無個性を楽しみだと思い込ませるのは
センノー以外の何物でもない。
純粋に野球を見に行こうと考えた場合
様々な楽しみ方があって然るべきじゃないのか
音頭を取られて「さぁ…」の何が楽しいのか
全く理解が出来ねぇよ。
ニホンジンらしい小噺をひとつ。
理科の実験でここで「おんどをとろう」
いきなり謎のイタすぎて面白くもない
ヒーローソングもどきを歌い出して
踊り出す人ばかりだってさ。
まぁこれはどうでも良い。
私の主観であって、訴えることはあっても
価値観を押しつけることはない。
イヤなら見に行かねば良いだけ。
あれほど好きで800試合は観戦したが
呆れてもう10年以上行っていない。
しかしコロナソードーは違ったじゃないか。
これぞ価値観のオシツケで
平然と生活に浸食してきて
全くの思いやりもない。
逃げようがないんだって ば