ドラクエⅢ、熱狂の発売日、88年2月10日。

ゲーム史上最も長い行列が出来たとも言われていますね。

マヒャドって呪文はⅢが初登場です。

 

そこで記念4コママンガ

マヒャド

 

記 

 まず 子門マヒャドが、パンチの効いた歌声で

「おどかす」

 

承 

 次に 伊武マヒャドが低音ボイスで

「ラリホー」

 

転 

 突然 若林マヒャドが調子っぱずれの 夜桜中継を始め

「メダパニ」

 

 最後に 堺マヒャドが、

『倍返しだ!』

 

これなら大抵のモンスターは、倒された後にヒョコっと起き上がり、仲間になってくれそうですね 

 

 

 

『世界の半分を、お前にやろう』

北大路竜王(中野渡頭取)も仲間に入りたがっているようですラブ

一応こちらはピクロスの問題として、成立しております。

ちょびっと苦労したので、見ていただけるとウレシイです^^;

 

※ 若林マヒャド、若林正人

 DQⅠ発売約半年前、ニューズステーションという番組が始まった際、公募でキャスターの一人に選ばれたおじさん。

 東京銀行を脱サラして、専門の経済部門でその知見を活かそうと意気込んでいたが、あまりの調子っぱずれぷりに、いつの間にか夜桜中継担当に。

 関西では探偵!ナイトスクープ顧問として人気のあったこともある。