初めまして東京育ちの阪神ファンです

私は1975年~1984年まで、タイガースの関東圏での試合はかなり、特に78~84年は後楽園と神宮はほぼ全部、横浜は半分以上の現地観戦、現地になかなか行けない甲子園は砂嵐状態の千葉テレビやTVK(サンテレビの中継をしていました)でカバーw
という結構熱心なファンでした。
私は1975年~1984年まで、タイガースの関東圏での試合はかなり、特に78~84年は後楽園と神宮はほぼ全部、横浜は半分以上の現地観戦、現地になかなか行けない甲子園は砂嵐状態の千葉テレビやTVK(サンテレビの中継をしていました)でカバーw
という結構熱心なファンでした。

78年なんかは最下位爆走だったので、何でわざわざ観戦に行くのか、不思議がられたものです
今じゃ想像できないかも知れないけれど、当時東京のタイガースファンって四面楚歌でした。私の周りは巨人ファンばかり、虎ファンはゼロ。
観戦は後楽園にしか誘えないんですが、みんな帰りの電車が混むのを嫌うので途中で帰らなきゃならない。
滅多にないことだったけどwタイガースのワンサイドだと早い回でも帰りたがる。
それが煩わしくて結局は一人で観戦する習慣が身についた^^
だからこの時代(昭和50年代)の思いは人一倍強いんですよね。
最も好きだったプレーヤーは田淵幸一さん。虎ファンになるキッカケの選手です。
王選手のライバルだったので、東京では総スカンでした。
曰く「真面目で努力の塊の王選手が、あんなふざけた怠け者のデブに負けるのだけは絶対許せない!」
のだそうです。それはもうヒドイ誹謗中傷でしたw
でも私は、彼の描く独特の放物線のほうに魅せられたのです。不真面目、大いに結構、何が悪い。同時にタイガースの開放的なチームカラーにも惹かれていったんですね。
当時は道徳の教科書に(たかだか)少年野球でバントのサインを無視して、ホームランを打った少年を非難するエピソードが載っていたり、小学生が遊びでやっていた野球でさえやれバントだ右打ちだと川上野球に洗脳されていた時代です。自分は並外れた運動音痴で、女子生徒も全員出られたクラス対抗ソフトボール大会で、ただ一人出場させられなかったようなレベル、ですがそんな自分でも、バットを思い切り振り回すのはとても楽しかったw 残念ながらどんなに練習してもその状態を抜け出せなかった私にとって、吉田監督のバントのサインを無視して、2ランホーマーを放ち勝ち誇ったようにベースを1周する東田正義選手が存在できるタイガースはとても魅力的、少年時代の夢そのものだったのです。
王選手のライバルだったので、東京では総スカンでした。
曰く「真面目で努力の塊の王選手が、あんなふざけた怠け者のデブに負けるのだけは絶対許せない!」
のだそうです。それはもうヒドイ誹謗中傷でしたw
でも私は、彼の描く独特の放物線のほうに魅せられたのです。不真面目、大いに結構、何が悪い。同時にタイガースの開放的なチームカラーにも惹かれていったんですね。
当時は道徳の教科書に(たかだか)少年野球でバントのサインを無視して、ホームランを打った少年を非難するエピソードが載っていたり、小学生が遊びでやっていた野球でさえやれバントだ右打ちだと川上野球に洗脳されていた時代です。自分は並外れた運動音痴で、女子生徒も全員出られたクラス対抗ソフトボール大会で、ただ一人出場させられなかったようなレベル、ですがそんな自分でも、バットを思い切り振り回すのはとても楽しかったw 残念ながらどんなに練習してもその状態を抜け出せなかった私にとって、吉田監督のバントのサインを無視して、2ランホーマーを放ち勝ち誇ったようにベースを1周する東田正義選手が存在できるタイガースはとても魅力的、少年時代の夢そのものだったのです。
あ!この時代のプレーヤーで絶対に忘れられない人がいます。
マイクことM.ラインバック! 我々の世代だとR.バース以上に崇めている人も多いのではないでしょうか。
甲子園のラッキーゾーンよじ登りや(捕ったの見たことないけど^^;)
1塁へのヘッドスライディング、とにかく見ていてかき立てられるプレーヤーでした。
何といっても江川卓初登板時の起死回生の逆転3ラン!生で見た中ではベストシーンかもしれません^^
ラインバック逆転3ラン 田淵幸一のバッティング

マイクことM.ラインバック! 我々の世代だとR.バース以上に崇めている人も多いのではないでしょうか。
甲子園のラッキーゾーンよじ登りや(捕ったの見たことないけど^^;)
1塁へのヘッドスライディング、とにかく見ていてかき立てられるプレーヤーでした。
何といっても江川卓初登板時の起死回生の逆転3ラン!生で見た中ではベストシーンかもしれません^^
ラインバック逆転3ラン 田淵幸一のバッティング

ちょっと長くなっちゃいましたね^^;
こんな具合にタイガースを語りだすと止まらなくなる
です。
牛乳とお茶が大好き、お酒は全く飲みません。
ネットを始めて22年、初期3年ほどを除き野球の話をするのを極力避けてきたのですが、今年4月にやはり起死回生、
近本選手の逆転3ランを見て、私のあの時代の情熱も少しだけ蘇りました。
おそらくアマノジャク
今の価値観に合わない妄言ばかり吐くと思いますが、よろしければ、しばしお付き合いください 
それと他社ブログでヘンテコな画像編集にハマりました。
プロフに設定している画像もその1つです。
ヘタクソですが、そちらもユル~イ目でお願いします
眺めているうちに、タイガースの守乱の方がマシに見えてくるかも知れませんよ
こんな具合にタイガースを語りだすと止まらなくなる
牛乳とお茶が大好き、お酒は全く飲みません。
ネットを始めて22年、初期3年ほどを除き野球の話をするのを極力避けてきたのですが、今年4月にやはり起死回生、
近本選手の逆転3ランを見て、私のあの時代の情熱も少しだけ蘇りました。
おそらくアマノジャク
それと他社ブログでヘンテコな画像編集にハマりました。
プロフに設定している画像もその1つです。
ヘタクソですが、そちらもユル~イ目でお願いします
眺めているうちに、タイガースの守乱の方がマシに見えてくるかも知れませんよ
もし一部だけでも共感できることがありましたら、いいねポチしてみてください、励みになります^^
コメントはほとんどの記事で受け付けていますので、よろしくお願いします♪
少しでも楽しいやり取りが出来れば、と思っております
今まで一番美味しいと思ったソフトクリーム、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
やっぱり、スーパープレーを見ながら、
球場で食べるソフトクリームだね。
……って妄想です。本当は球場で食べたことは1度もありません^^;
球場で買って飲み食いした事って、ほとんどないのです。
理由は……どっかに書いてあるかも^^;

