こんちは、FOXです。
私の場合チャートを三つの波で考えてます。
1波(赤→)・・・方向を示す。レンジブレイクで大きく動いたり転換などの動き。
2波(水色→)・・・戻りを作る。
3波(ピンク→)・・・波が延長される。1波と同じ方向の動き。
そのひとつひとつの波も3波で構成される
特に意識してもらいたいのは、
2波(水色)も、3つの波で構成されるという事。
画像では、小さなモミモミを作ってしまっているのでモミモミブレイクから
数えてもよい。
補足ですが、
1波・2波・3波でひとつ大きな1波が形成される。
下の画像を見てもらえば、イメージしやすいと思います。
そして、3つ目の波が一つ目の波をあまり更新できない時や
まったく更新できない時も存在します。
あまり更新できない時は、抜け失敗の可能性を視野に入れつつ
転換を意識したりします。
下のFOXを指先で突っついて応援お願いします。
ではでは