水平線の引き方おさらい | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

はなぶさです。

 

 

 

愛知県の友人が大阪に遊びに来たので

「遊びに行きたいところある?」と聞いたら

「通天閣と道頓堀(グリコのあるところ)」と満点な回答が返ってきたので、久々に繁華街まで繰り出しました。

 

 

ここまでコテコテなネオンの飲食店どおりは、大阪以外にあるのだろうか???ポーン

フグやらカニやら大きな張りぼて看板も面白い街だと思います。

 

 

 

 

 

 

水平線を制す者はチャートを制す!

水平線についておさらいします。

 

 

最近の勉強会で「自分の認識がごっちゃになっているな」と感じる水平線の役割。

水平線はシンプルで使いやすい(?)ツールだけれど、その役割が不明瞭になればトレードもぶれちゃうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水平線の役割

 

①ざっくり長期ライン

出来上がった過去チャートにざっくり引くライン

チャートの階層の把握や利確目標に活用できる

 

 

 

 

私たちのブログで紹介している画像では①ざっくり長期ラインはあまり記入していません。

理由はチャートの十字線機能を使えば①ざっくり長期ラインはどこにあるかすぐ分かるからです。

 

 

 

たとえばこんな感じのラインです。

分かりやすい山の天辺や谷の底にざっくりと引いています。

○は「波の中に空間が見て取れる」ことを分かりやすくするために入れています

 

 

 

このラインの引き方は以前のブログで紹介しています。

ダウンダウンダウンダウンダウン

【動画解説】水平線の引き方①-1

 

 

 

 

 

②目線切り替え&エントリーライン

チャートの流れを作った場所や未来のチャートに対し反応しそうなところに引くライン

このラインが機能したら目線を切り替える、反応したらエントリーするといった判断に活用できる

 

 

 

私たちのブログで紹介している画像では9割の水平線が②目線切り替え&エントリーラインだと思います。

 

流れの起点となる逆三尊

 

未来に向けて引くエントリーライン

 

 

 

また次回のブログもいろいろな水平線画像を集めたいと思います。

 

 

 

 

 

今日も元気にブログ更新!こちらから応援お願いします♪

 


人気ブログランキングへ