こんにちは。FOXです。
逆張り時の私の考え方について書いてみるね。
今回はたまたま、逆張りになっただけで
ベースにある考え方は順張りなんよ。
考え方は至って単純で・・・・・・・
今回の逆張りエントリーした時の考え方ね。
まず、ダブルトップのラインを抜けてきた訳さ
ダブルトップを作ったんだから
落ちる可能性だって、ゼロでは無かったはずなんだよね。
その形跡が白の四角の所
この白四角のレンジは売りと買いが
戦ってる訳さ。
で、これを上にブレイクする事で
買い手の勝ちが決まって、
①のブレイクの流れが出来たと考えたんだ。
ブレイクしたんだから、基本は上だよね。
ただ抜けたら、レートは一度戻ってくるよね?
そして再上昇。
この再上昇するはどこなの?
”今回は、ラインをブレイクする前の
最後の売りが入ったポイントって思ったのさ。”
それが、白四角のレンジ上限付近
売り手と買い手が戦って
売り手が負けた所”決着ポイント”
通常であれば、ここで止まったのを
確認してロングが正解なんだろう。
でもさ、
【ここから上がるって事は
ここまで、落ちなくちゃ上がれないんじゃないか?】
って考えたのさ。
じゃ~、そこまでショートしていいよね?
タイミングはブレイク飛び乗り
つまり
上昇トレンドなら
ここまで落ちないと上がれない。
とか
上昇するならここから
などのポイントまでスキャルで狙う事も出来るね。
本当はロングうちたかったけど
スマホの方は下のFOXを指先で突っついて応援お願いします。