はなぶさです。
週末は愛知の実家に帰っていました
実家の庭は母が趣味で植えた樹木やガーデニングのお花がいっぱいあり
友人に「あんたん家の庭はジャングルだね」とよく言われていました。
そんなジャングルのような庭を持つといいこともあります。
季節に合わせていろいろな野菜や果物が収穫できるのです
夏みかん、いよかん、はっさく、ヤマモモ、ザクロ、金柑、キウイ、ポポー、ジュンベリー、ブルーベリー、柿、タラの芽、アスパラ、トマト、ゴーヤ、ミント、パセリ。
私が知らないだけで他にも収穫できるものはあるのでしょう。
今回の帰省ではムカゴと山芋の収穫をしてきました。
ムカゴのツルが枝に絡まって、八重桜の木が重たそうでした。
地中に伸びるツルの周りを掘っていくと、山芋がこんにちは。
2時間の作業でこれだけの収穫。
黄色いのはのど飴でおなじみのカリンです。
やっぱり土いじりとか田舎で暮らすって楽しいな。
先週のユーロ円は大きな上ヒゲを作って、その後じりじり下落する流れで終了しました。
LEX師匠は相変わらずの安定トレードだったようですね
師匠が先読みしていた下の画像の流れにはならなかったものの
師匠の記事を読んだ後に
なんでそんな考えになる???
とびっくりして5回くらい読み直しましたwww
大きな上ヒゲを作る前は私もチャートを見ていましたが
1Hレベルの水平線でレジされて落ちていく展開を考えていました。
二度付きして下落とか
三尊作って落ちていくかなとか。
結局、大きな上髭作ったあとに落ちていく展開になったものの、急激なレートの変化にビビッてしまいはなぶさはエントリーなしです
同じ局面なのに師匠の見方と、へっぽこはなぶさの見方は違いました。
しかし、安定して勝てるようになるには師匠と同じような考えもできるようになりたいです。
(師匠の予想の展開にはならなかったものの、ロングとショートでしっかり勝ってますからね)
最近勉強会がご無沙汰ですが、今週はどこかで師匠を捕まえてボイスチャットで解説してもらおうと思います。
スマホの方はこちらから応援お願いします♪