【「Phoe~be」臨時休業中】今春への予習レコ^^~♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

2/1(tue.)~2/3(thu.)
引き続き、「Phoe~be」臨時休業中のレコード紹介blog記事を...

♪「Ry Cooder」&「Taj Mahal」デュオ名義 '22年新作リリース!~♪

「Ry Cooder」と「Taj Mahal」が60's半ばに組んでいた伝説のバンド「Rising Sons」以来60年近くぶりに再会録音したデュオ名義では初となる '22年新作"Get On Board: The Songs Of Sonny Terry & Brownie McGhee"が今春(4/22 米"Nonesuch"より)リリースの情報が先日アナウンス、早速LPプリオーダー完了~!
もう楽しみでしかない~!!!♪

新作収録曲PVが先行公開~!↓
♪~'Hooray Hooray' (written by Leroy Kirkland- Sonny Terry)

personnel: Taj Mahal (vo/hca/g/p) & Ry Cooder(vo/g/mandolin/banjo) with Joachim Cooder(ds/b).
先週1/26付発売元レーベルによる本作発売アナウンス記事はこちら

と云うワケで、当blog記事本題レコのご紹介を~♪

Sonny Terry, Brownie McGhee, Coyal McMahan/Get On Board: Negro Folksongs By The Folkmasters

その「Ry」&「Taj」'22年新作は、副題通りフォーク・ブルーズ・デュオ「Sonny Terry(hca/vo)」&「Brownie McGhee(g/vo)」曲集...

今回のリリース情報流れで色々探っていたところ、まさに新作タイトルとジャケ・デザインのオマージュ元となる「Terry」&「McGhee」(with「Coyal McMahan(maracas)」)によるこの '52年リリース米"Folkways"盤10" ヴァイナル・アルバムの存在に辿り着き、タイムリーにその在庫を見っけ~!すかさずGETしました~!^^♪

両者のジャケをまじまじと見比べると、担当楽器奏者の写真位置やレタリングのフォントがそのまんま(!)だし、「Taj」の名が先に来る名義もハーモニカ奏者「Sonny Terry」が先なのに準じているのかな?!


US issue 10" vinyl album ('52/Folkways FA 2028).
本作 '52年リリース初版のレコード番号は"FP 28"なので、今回入手分はレイター・プレスですが、レーベル記載住所が設立当時最初の"117 W. 46 St., N.Y.C."となっており、おそらく第2刷版なのかな?!

♪~'The Midnight Special' (Traditional)

personnel: Sonny Terry(hca/vo), Brownie McGhee(g/vo), Coyal McMahan(maracas).
「Ry」&「Taj」新作演目入りの↑リンク冒頭曲(ロック・ファンには「Creedence Clearwater Revival」ヴァージョン[こちら♪]が馴染みっすよね?!)をはじめ全9曲、キレのあるフォーキー・ブルーズ名演揃い~!このムード、今の自分にとってホンマちょうど好い耳心地のブルーズ... ハマるわ~!繰り返し延々と聴いてられるよなぁ...

♪~'Rising Sun' (written by Brownie McGhee)

ひょっとしてこの曲がかつての"幻"バンドの命名元だったりするのかな?!

♪~'I Shall Not Be Moved' (Traditional)

「Ry」&「Taj」新作にこの10"アルバムより演目入りしたもう1曲がこのナンバー(どうやらアルバム〆みたいです...)!
一体どんな風に今の2人が奏でるのかコレ聴いて予習を~^^♪


fold- out booklet with lyrics & "Folkways" catalogue list.
"Folkways Records"リリースのレコードには、↑のような歌詞(や楽譜)記載の冊子が厚手ジャケのポケット(レコード収納用と二層構造仕様)に収納されているんですよね...

「Ry」&「Taj」新作到着の折には、この10"ヴァイナルと併せてパシャリ!するコト必至です^^♪

では、次回も何某レコード紹介しますね♪

Folk Rock Bar "Phoe~be"
♪店舗情報 (Shop Information)♪
*大阪府下への蔓延防止等重点措置要請期間(~2/20 sun.)は「Phoe~be」臨時休業させて頂きます。
営業再開は改めてお知らせ致します。