3/26(sun.) play list~♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

3/26(sun.)

★昨晩(3/26 sun.)のplay list~♪

Eric Clapton/There's One In Every Crowd
Grateful Dead/American Beauty
Neil Young/Mirror Ball
Alvin Crow And The Pleasant Valley Boys/High Riding

“Christmas At The Patti”

昨日レコハンGETの1枚 (嬉)!♪
70’s 初頭英国パブ・ロック黎明期のライヴ・コンピ名作として知られる、英国ウェールズ出身のプログレッシヴ・ロック・グループ (と云うより英国版 "元祖" ジャム・バンド?!)「Man」をホストに地元ウェールズ出身人脈を中心としたバンド/ミュージシャンたちが参加した '72年12月、ウェールズ南部スウォンジー "Patti Pavillion" で開催されたクリスマス・ライヴ・イヴェントを収録した10インチ2枚組ヴァイナル “Christmas At The Patti” ('72/英United Artists UDX 205/6)♪

♪~'Mona' (written by Ellas McDaniel)

performed by Help Yourself with Deke Leonard & B.J. Cole.


当日の主役「Man」のほか、↑リンクの「Help Yourself」や「Ducks Deluxe」らが出演、曲によって「Dave Edmunds (g)」「B.J. Cole (pedal steel g)」らがゲストで加わってのパフォーマンスなど全10曲を収録、名匠「Vic Maile」によるミックス/エンジニアリングで実に生々しい質感のライヴ録音が楽しめるセット♪

ユルめの英国産ルーツ・ロックをベースに、当時のシスコ・サウンドの影響大と云えそうな長尺のサイケデリックなジャム演奏も多々、まさに "英国ロックの裏街道" 的な独自の音楽性が印象的ですね。

しかし、久しぶりにUKオリジナルの (ちょっとした) レア盤レコードに手を出してしまいました(爆)。かつて偶に巡り合ったときよりお買い得プライスにてwww♪

このレコも今年の然るべき時季 (まだ先ですが) 「Phoe~be」"定番" に仲間入り必至^^♪
それにしても、何かしら "クリスマス" モノを全く時季外れに買ってしまうなぁ...

“RSO Prime Cuts”
Bob Marley And The Wailers/Live!
荒井由実 『ひこうき雲』
“Do Right Men: A Tribute To Dan Penn And Spooner Oldham”
Andy Irvine Paul Brady/Self Titled
Paul Brady/The Missing Liberty Tapes

「Phoe~be」今晩(3/27 mon.) 通常通り営業致します!
週明け月曜... 3月も最終週、よろしくお願いします~
今宵もここはひとつ、なかなか開放感のある店内空間となった新しい当店にて、ゆったりエエ音諸々と呑りまショ~!♪
旨い "アテ" も色々ご用意しています~。

皆様のご来店お待ちしています~♪