4/12(tue.) play list~♪ | Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

Folk Rock Bar "Phoe~be" blog

大阪ミナミ・アメ村の Music Bar「Folk Rock Bar "Phoe~be(フィービー)"」店主の日記?!

4/12(tue.)・4/13(wed.)

★一昨晩(4/12 tue.)のplay list~♪

Terry Melcher/Self Titled

一昨夜先ず、古くは 60’s 初頭「Bruce Johnston」とのサーフ・ロック・デュオ「Bruce & Terry」としてのキャリアにはじまり、「The Byrds」や「The Beach Boys」プロデューサーとして知られる「Terry Melcher」’74年セルフ・タイトル初作LP (Reprise MS 2185) を~♪

朋友「Bruce Johnston」との共同制作のもと、バックには「Jim Keltner (ds)」「Hal Blaine (ds)」「Chris Hillman (b)」「Clarence White (g)」「Ry Cooder (g)」「Sneaky Pete Kleinow (pedal steel g)」「Larry Knechtel (kbd)」「Spooner Oldham (kbd)」ら豪華凄腕セッション・メンたちが参加して録音された、スワンピー&アーシーなLA産フォーク・ロック・アルバム♪

♪~'These Days' (written by Jackson Browne)

↑リンクの「Jimmy Haskell」による美しいストリングス・アレンジが施された「Jackson Browne」名曲カヴァーは、「Terry」実母で米有名女優/歌手「Doris Day」がバック・ヴォーカルで参加♪しかし、親子で 'These Days' を唄うって...

そういえば、「Terry」がプロデュースを担った「The Byrds」後期アルバム "Byrdmaniax" ('71) でも「Jackson Browne」初期名曲 'Jamaica Say You Will' がいち早く採りあげられていましたね♪

まぁ朗々とした唄い口の「Terry」のヴォーカルは多少 "裏方" さん的な "雰囲気モン" 部分もあるかもですが、60’s フォーク・ロック黎明期から米西海岸ロック界を影で支えてきた重要人物「Terry」を当時のLAロック・シーンの結晶とも云えるプロダクションでガッチリとバックアップした完成度の高い一枚♪
Great!!!

The Souther- Hillman- Furay Band/Trouble In Paradise
John David Souther/Black Rose
Bob Dylan/Shadows In The Night
Bob Dylan/Melancholy Mood
Bob Dylan/Modern Times
Buddy Miller & Friends/Cayamo Sessions At Sea
”Looking Into You: A Tribute To Jackson Browne”

「Phoe~be」今晩(4/14 thu.) 通常通り営業致します!
皆様のご来店お待ちしています~♪