家を建ててから今年で18年目・・・
ついに給湯器が壊れました💦
給湯器の寿命は大体10年くらいと言われている中、
18年ももってくれたのでまさに当たり機種でした。
しかも壊れるまで使ったので元は十分取ったと思います(笑)
買い物帰りにフッと庭を見ると
給湯器の下が濡れていました。
雨でも降ったのかな?
そう思ったけど回りは一切濡れてないし。
何だろう…と思いしばらく見ていると、
「ぽたり💧」と
給湯器本体の中から水が滴りました。
ヤバい!ついに来たか!!
以前から何度か調子が悪い時があり
買い替えも検討したことがありましたが、
「壊れたらでいっか!」と
のらりくらりと使い続けてきました。
そして金曜日の夜になると
直径10cmくらいだった水跡が…
道路まで流れ出るほど症状が悪化💦
もう壊れるのは時間の問題だろうと思い、
急いで以前見積もりを取ったことがある業者に
工事依頼のメールを送りました。
すぐに返信が来ました。
在庫があれば最短で火曜日に工事可能とのことなので
工事をお願いしました。
これでひと安心♪
入れ替えるまで何とかもつだろう…と思っていましたが、
考えがあまかった💧
さっき完全に逝ってしまいました。
今夜からお風呂に入れなくなってしまったので、
近くの銭湯に行くことにしました。
幸い徒歩範囲に銭湯があるので、
よかったです。
銭湯通いは楽しみだけど
でもあまり長引いたらやっぱり不便よね💦
明日、工事日の最終連絡が来る予定になっています。
出来れば火曜日に入れ替えられるといいな…(。-人-。)