昨日は病院から帰宅してから
バタバタしてしまい更新ができず…
今日も法事で出かけていたため
更新が今になってしまいましたm(_ _)m
■
さて、昨日の話しになりますが・・・
朝一でメイを動物病院に連れて行きました。
今回、メイが病院に行くことになった切欠は
木曜日の午後から急に「祈りのポーズ」をしだしたからです。
「祈りのポーズ」というのはコチラ

ネットで検索するとこの祈りのポーズ、
『腹痛がある時にやることが多く、
また重篤な病気の可能性もあるので
早めに獣医師の診察を受けましょう。』
と、かなりの確率で書かれています。
そんなの目にしたら焦るっちゅーの
しかも翌朝の金曜日には
目の下までぷっくり腫れてしまうという
二次災害まで発生!
(これは歯槽膿漏が原因で祈りのポーズとの因果関係は不明です)
しかしメイは祈りのポーズを頻繁にするものの
嘔吐や下痢、震え、食欲不振などないので
病気の可能性は低いのかな・・・とは思いましたが、
もしかしたらの可能性もあるので
とにかく病院に行くことにしたのです。
もしものために木曜日の夜に救急病院と、
セカンド・オピニオンでいつも利用している
K動物病院の予約を入れておきました。
金曜日の朝、祈りのポーズと寝不足で
疲れきっているメイをキャリーバッグに入れ、
電車とタクシーを乗り継ぎk動物病院へ向かいました。
血液検査・レントゲン・エコー検査の結果は・・・
特に問題なしとのこと。(
)

もしかしたら尿管結石か子宮蓄膿症かも・・・と
とてもとても心配していましたが、
予感が的中しなくて本当に良かったです。
院長曰く、今回の祈りのポーズは
メイがヒート中という事もあり
その影響が大きいのではないか?と言っていました。
(発情行為の一つという見解)
ただ、メイは頻繁に想像妊娠を繰り返すし、
ヒート期間も長い(平均3週間以上)ので、
発情を繰り返すとともにホルモンバランスを崩してしまい
子宮蓄膿症にもつながる恐れもあるから、
年齢も10歳だし子供を産ます予定もがないなら
避妊手術を検討してみてもいいのかもね?
と言われました。
私達も何かあった時に避妊手術を・・・と思っていたので、
近い内に抜歯手術をするついでに
避妊手術もしてしまおうかと考えています。
麻酔に耐えられる体力がある内に
大きな手術は済ませておいた方が
リスクも少ないですからね。
とりあえず急を要する話ではないので、
手術は9月中旬以降で検討しています。
それまでメイの体調をしっかり整えておこうと思います。
昨日は入院覚悟で病院に向かいましたが、
その心配もなく私もメイも一安心♪
歯のお薬を二種類を処方してもらい一緒に帰ってきました。
病院から帰ってきてすぐにご飯タイム!
絶食と緊張から解放されたこともあり
ご飯の中に薬が入っているのに気づかず
メイはすんごい勢いでご飯を完食。(笑)
食欲がある=元気な証拠ですね☆
ご飯を食べた後、
メイは死んだように約5時間近くも爆睡しておりました!
相当疲れたようです(^^;)
今回のメイの祈りのポーズは
結果的にただの発情ピークだった(?)
という結果でしたが、
100%そうとは言い切れないかもしれないので、
ヒートが終わったらまた診察してもらう予定です。
(飼い主、疑り深いので)
今回の件で心配して下さった方々、
元気玉を送って下さった方々、
応援ありがとうございましたm(__)m
おかげで検査結果では問題もなく、
メイと一緒に家に帰ってくることができました。
しかし、いつ何が起こるか分からないので
どんな小さな異変も見過ごさないように
メイの様子を見守っていきたいと思います。
元気玉、本当にありがとうございました!