リフォームトラブル~あり得ない機能ポールの施工ミス~ | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。

 

 

 

近所のリフォーム業者に外構工事をお願いしてから

 

トラブル続きで不眠症気味の私もやもや

 

この1ヶ月で3歳くらい老け込んでしまったような気がしますがーん

 

 

 

 

 

 

月曜日からやっとはじまった外構工事も終盤を迎え、

 

もうこれ以上トラブルは起きないだろう・・・と安心しきっていた矢先!

 

今度は機能ポールの施工ミスが発生。(´д`lll) 

 

 

 

 

 

 

新たに土間コンを打つ場所に機能ポールを立てるので

 

電気の配管はもちろん地面に埋め込むことになっていましたが・・・

 

 

 

 

{57F4D18A-0351-4C81-B0B1-DBF960D26EA0}

 

 

 

外構屋さん、ナント!!

 

ご丁寧にも機能ポールの途中に穴を開けて配線を通してしまうという

 

あり得ないことをやらかしてくれましたタラー

 

 

 

 

 

いや~ね、場合によってはこういう取り付け方もあるとは思うんですよ。

 

でもウチの場合、新しく土間コン打つんだからこんな付け方は絶対にあり得ないのよね・・・

 

現にインターホンを取り付けに来た電気屋さんも

 

 

「普通はこんな付け方しないんだけどな・・・

 

お客さんが納得いかないなら私からリフォーム業者に言ってあげようか?」

 

 

と言ってくれたのでお願いしました。

 

おかげでその日の内にリフォーム業者のワンマン社長から電話がかかってきて

 

「無償でやり直します」とお詫びの電話がかかってきました。

 

ずっとトラブル続きでしたが、はじめてかな~あの社長が謝ったのは。

 

 

 

 

 

 

実はこの施工ミスにはちょっとした事情がありまして・・・

 

元々は別の外構工事屋が来ることになっていましたが

 

何だか知らないけど工事当日になって重機の手配をしてなかったというトラブルが発生し、

 

急遽、今回の外構工事屋が依頼されてウチの工事を引き受けたそうなんです。

 

でもリフォーム業者のワンマン社長は入院しているので

 

工事の依頼は電話のみで細かい打ち合わせは全くしてなかったらしいのです。

 

まぁ、私にしてみたらどっちもどっちだと思いますけどねDASH!

 

 

 

 

 

とにかくリフォーム業者とはずっとトラブル続きだったので、

 

この外構工事屋が来た日に

 

 

「リフォーム業者とはずっとトラブル続きで信用していないので、

 

できればその日やる工事内容を毎朝、私と確認し合ってからやってもらえますか?」

 

 

とお願いしていました・・・にも関わらず、

 

何の相談もなく勝手にやられてしまいこの有り様もやもや

 

もぅ、フゥ~~~って感じです。

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

明日からやり直しの工事がはじまります。

 

せっかく綺麗にコンクリ打ってくれたのに壊すのは残念だけど・・・仕方がないですね。

 

 

 

今日の昼間、電気屋さんが設置してある配線を外しに来たので

 

「またミスされたらどうしよう・・・」な~んて言っていたら、

 

「じゃあ、明日の朝また来てあげるから私から外構屋さんに話してあげるよ」と言ってくれたので

 

お願いしちゃいました(;^ω^A

 

電気屋さんからきっちり説明してもらえれば安心かな。

 

 

 

さぁ、明日も朝早くから工事がはじまる。

 

頑張って早起きしなくっちゃ!