どうしようもないリフォーム業者のせいでトラブル続きの外構工事。
それでもどうにかやっと今週月曜日から工事がはじまり
あと今日1日で工事が終わる予定だったのに・・・またまた問題が発生しました
今朝、バカ社長から電話がきて
残土処分の件で「追加料金がかかります」とか言ってきた。
もちろんっざけんな!ですよ。
こっちは何1つ追加工事をお願いしてないのに
何で追加料金を払わなきゃいけないのか意味不明だし
そう言ってやりましたよ。
それから機能ポールでも問題発生。
ポストと照明とインターホンは電気屋さんが取り付け工事をするらしいのですが、
電気屋さんが確認したらポストは左官屋の所に行ってしまっていて、
照明はどこにあるのか分からない状態だという
今日、取り付け工事が行われる予定だったのに
何一つ電気屋の手元いないのでもちろん作業は延期・・・
もう呆れちゃいます。
もうね、最初からずっとこんな調子でした。
下請け業者とのやり取りも直接私がやることが多く、
何のためにリフォーム業者に頼んだのか分からない程。
こんなんでリフォーム業者は高い手数料取るんだからシャクで仕方がない
逆にリフォーム業者から給料払ってほしいくらいだわ
月曜日からインターロッキングの作業をはじめようと思っていたのに・・・
馬鹿なリフォーム業者のせいでまたできなくなってしまった
寒くなる前に終わらせようと思っていたのにぃ~ホント最悪。
これだけ散々迷惑かけたんだから
工事が終わった後に入院してる社長に代わって経理をしている奥さんが
菓子折り一つでも持ってお詫び来れば大したもんだと思っているけど・・・
恐らくそれはないでしょうね、夫婦って似るっていうから。
ま、私がバカ社長の奥さんだったら
間違いなく菓子折り持ってお詫びに行くかな~
近所のお客さんだったら尚更ですよね。