海パパ:ここまでの治療費まとめ(右前脚通発症~肩甲帯離断手術まで) | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。





海パパ、肩甲帯離断手術から7日目が経ちました。





{45BAF53E-0049-41E9-A363-3098EC630FEE}
ご飯を食べてネムネムの海パパ(右)




 

最近は家の中で歩くことが増えてきました。


 とても嬉しいことなのですが・・・


反対の前足に負担がかかり痛めてしまわないかとチト心配あせる


でも一番心配なのは・・・ブルブルする時。


3本足はやっぱり安定しないみたいなので倒れてしまいます。


できるだけ先読みして体を支えるようにはしていますが、


常に私達がまとわりついている状況に海パパはちょっとウザそう(?)・・・


そうは言っても抜糸が済むまでは傷口が開く心配もあるので


細心の注意を払わなくては!








さて、今日は自分用の覚書として


海パパの「左足痛発症~肩甲帯離断手術」までの治療費をまとめます。


(ブログに書いておくと意外と役立つんです)

ついでに犬を飼われてる方や、これから飼おうと思っている方へ


参考になればと思っていますので興味がある方はご覧下さい。










①2016/07/16   この日の夜、左前脚痛発症




②2016/07/19

 かかりつけの病院へ(この時点ではヘルニアだと思っていた)


 再診料              540円

 皮下注射           2,700円

 内服薬(痛み止め15錠)  4,320円

----------------------------------- 

                  7,560円 
 



③2016/07/29

 なかなか回復しないのでヘルニア治療の名医がいるT動物病院へ転院


 初診料             1,600円

 レントゲン(頸椎・腰椎)   3,500円
 皮下注射           1,000円
 薬(ステロイド)        1,400円
 薬(胃薬)             350円

 消費税              628円

---------------------------------------

                  8,478円




④2016/08/05

 1週間ステロイドを飲ませたが全く効かずどんどん悪化していく一方・・・
 もしかしたらヘルニアではないのでは?という疑いが出てきて

 両前足のレントゲンを撮ってみたが異常は見当たらず。

 このままでは治療法が見つからないので、MRI&CT検査をすることに。 


 再診料          700円

 レントゲン(両足)   3,500円

 検査           8,000円

 その他         2,000円

 消費税         1,136円

-------------------------------

              15,336円




⑤2016/08/06

 MRI&CT検査のため動物健診センター「キャミック」へ。

 「頸椎、腰椎、両前足」の検査をしてもらった結果・・・

 痛がっていた右前脚に腫瘍があることが発覚した。


 MRI&CT検査(10㎏未満)   118,800円

 MRI造影検査(1部位)       7,560円

 CT追加検査(1回撮影)      17,280円

 CT造影検査            23,760円

 点滴処置               1,080円

 酸素室                2、160円

 3D制作                3,240円

-------------------------------------------

                    173,880円




⑥2016/08/06 

 MRI&CT検査を持って、その日の午後にT動物病院へ。

 腫瘍は癌であろうということで院長と話し合った結果、

 肩甲帯離断術をすることを決断する。


 薬(痛み止め)     1,512円




⑦2016/08/08 
 手術に迷いがありセカンドオピニオンへ・・・(K動物病院 腫瘍科E女医)


 コンサルテーション料    2,500円




⑧2016/08/09~13


 肩甲帯離断手術(入院5日間)   188,082円






右脚痛発症~肩甲帯離断手術までTOTAL金額:397,348円










MRI&CT検査の金額の高さには目ん玉が飛び出ましたあせる


(ウチは保険に入ってないのでまるまる実費です)




MRI検査だけで病気が特定できたらよかったんですが・・・


海パパの場合、MRI検査では原因が全く分からず、


追加のCT検査をしてやっと腫瘍があることが判明しました。


莫大な金額がかかってしまいましたが、


今となってはCT検査までやって良かったと思っています。




でも我が家の場合、これからがまだまだ大変あせる


まぁ、それはまだ先の話しなので・・・


病理検査が出た時にまた深ーく考えようと思います。