第4回 四国・お遍路旅 2日目~香川編~ | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。



四国お遍路旅~香川編~2日目です。




春ママの死をきっかけにはじまった

旦那さんのお遍路一人旅・・・

しかし何故か?!

第2回目から私も誘われてお供することになり、
第4回目の今回も一緒に行ってきました。
・・・っといっても私の担当は「観光」と「食べ物」だけどねアハハ




今回は六十三番~八十八番を回り
無事に1回目のお遍路を終えて、
最後に一番へ行きお礼参りもしてきました。





----------------------------




【4/10 午前の巡拝】

71番札所 弥谷寺

72番札所 曼荼羅寺


73番札所 出釈迦寺

74番札所 甲山寺







はい、ここでランチタイム~♪
この日はまっぷるに載っていた「しこしこうどん 百こ萬」というお店で食べました。

できるだけ国産の材料を使い、化学調味料を使わないうどんを作ることを目指していて
幻の「香川本鷹唐辛子を練り込んだ麺は他では味わえません。
お店の看板メニューは名前の一部にもなっている「しこしこうどん」こと「しこ麺」メニュー。
直径2ミリで見た目はちょっと太目のひやむぎ?って感じですが
食べてみると極細でありながら弾力性があってちゃんと「うどん」なんですよ。





・・・ってことで、私は赤しこ(小)(唐辛子入り細麺)とエビすり身の天ぷらを注文。


うぅ・・・ん、うどんっていうか、コレ、ちょっと太めの冷むぎって感じですかね。

「うどん食べたーい!」て人にはちょっと物足りないかも・・・

想像していたのとだいぶ違くて旦那さんのと取りがえっこしてもらいました。





旦那は、醤油うどん(小)


うん!これは間違いないです・・・ウマいっす♪
醤油っていっても関東みたいにしょっぱめの醤油ではなく
出汁で薄めたような優しいお味でした。
私は極太麺好きなので最低でもこれくらい太くないとダメだな(^_^;)








【4/10 午後の巡拝】

75番札所 善通寺




善通寺の売店に売っていたよもぎ餅。
とっても美味しそうだったので1パック買ってみた。

よもぎの味がしっかりあり、お餅もモチモチ・やわらかで超美味しかった♪
車内で1個ずつ食べよう・・・と思ったら、
旦那はぺろっと2個も食べちゃってましたw








次のお寺に向かうと途中、旦那がいきなりハンドルを左に切りました。

何事かと思ったら・・・またまたうどん屋にIN!

2件目は「さぬきうどん はすい亭」というお店に入りました。
前日は1件目に(大)を注文しちゃって失敗しちゃったから
この日は(小)を注文して2件は回りたいね!って話してたんだ~
せっかくうどんが美味しい所に来たんだもん、いろんな味を楽しみたいよね☆






「次は絶対にざる喰うぞ!」と思っていたので、
私は迷わずざるうどん(小)を、旦那はかけうどん(小)を注文しました。

やっぱりね~麺のコシを楽しむなら冷系ですね!
水で〆るから(温)うどんより(冷)うどんの麺のがコシがあって美味しい♡
でも冷系は出し汁が飲めないという欠点がある・・・なので、
お互いに別々のものを注文していろんな味を楽しむようにしています。









76番札所 金倉寺

77番札所 道隆寺






計画通りノルマを達成し、15時頃にホテルにチェックイン!

※長くなるのでお宿情報は後ほどUPしますm(_ _ )m




チェックインしてお部屋でお茶菓子などをいただきながらのんびりした後、
こんぴらさんへ向かうことに!!

ゲッ!これからこんぴらさんに登るんかいショック

旅行の計画はすべて旦那任せの我が家。
私はいつもその日・その時に行く場所を知る感じでして・・・
お任せしている以上、私は文句も言えない立場なのですアハハ


旦那の誘いに素直に応じこんぴらさんへと向かったのでした。





To be continued...♥