◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド旅行記】
(2013/09/27~2013/10/03)
オーランドWDW旅行記①(成田空港 I.A.S.S EXECUTIVE&ANAエコノミー機内食)
オーランドWDW旅行記②(シカゴ空港→ワシントン空港→オーランド空港到着)
オーランドWDW旅行記③(Downtown Disney→オールスターミュージックに宿泊)
オーランドWDW旅行記④(ディズニー・ハリウッド・スタジオへ)
オーランドWDW旅行記⑤(The Mall at Milleniaとアウトレットへ)
オーランドWDW旅行記⑥(ディズニーの王道!マジックキングダム・パークへ)
オーランドWDW旅行記⑦(マジックキングダム・ロッジ宿泊とマジックバンド紹介)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さぁ、オーランドに来て4日目。
この日はレンタカーではなく宿泊したマジックキングダム・ロッジ前から
無料バスに乗ってパークへ向うことにしました。
ホテル前のバス乗り場
直営ホテルに宿泊していると各パークまでWDWの直通バスは無料なので、
記念に1度くらいは乗ってかないと何となく勿体ない気がして(〃∇〃)
そしてこの日は朝からどこへ行ったかというと・・・
動物達の楽園「ディズニー・アニマルキングダム」へ行きました!
(現地時間9月30日8時50分/日本時間9月30日21時50分)
▼パーク内に一歩足を踏み入れるとディズニー色は全く感じられず、
遊園地というよりか大きな自然公園に来た感じがします。
この日は暑かったけど木陰がいっぱいあったので意外と快適に回れました。
マジックキングダムの5倍の広さがあるという、アニマルキングダム。
園内はシンボルの「ツリー・オブ・ライフ」を中心に下記の7つのエリアに別れています。
1.オアシス(パーク全体のエントランス)
2.ディカバリ-・アイランド(パークの中央の島状のテーマランド)
3.キャンプ・ミッキー&ミニー(ミッキーやミニーに出会えるキャンプサイト風のテーマエリア)
4.アフリカ(アフリカをモデルにしたエリア)
5.ラフィキズ・プラネット・ウォッチ(小動物と実際に触れ合うことのできるテーマエリア)
6.アジア(アジアの大自然をテーマにしたテーマエリア)
7.ディノランドUSA(恐竜をテーマにしたテーマエリア)
それぞれのエリアには、ジャングル、小川、滝、大草原、岩山などが再現され、
その気は250種、1700頭以上の動物達がのんびり暮らしています。
▼こちらはパークのシンボル「ツリー・オブ・ライフ」です。
壮大な地にそびえたつこの樹木は14階立てのビルの高さに相当し、
幹には300種以上もの動物が刻まれているそうです。
さぁ!ここからはアトラクションを紹介していきましょう。
▼キリマンジャロ・サファリ
何百もの動物達が自由に暮らす広いサバンナを大きなサファリトラックに乗って
走り抜けるアニマルキングダムらしいアトラクションです。
1台のトラックには32人ほどが乗り込むことができて、
運転手のお姉さんが運転しながら1人で説明もこなしていました。
▼広いサバンナで出会った動物達を紹介していきます。
名前不明
カバ
途中にはこんな素敵な光景もあります。
ゾウ
フラミンゴご一行
シマウマ

ライオン

卵、見張り中のダチョウw
サイ
サファリの動物はほぼ野生に近い状態で生活しているので、
すべての動物に必ず会えるとは限りません。
また陽が高くなると動物達は活発に行動しなくなるので、
行くなら開園直後か夕方をオススメします。
▼エクスペディション・エベレスト
続いては、アニマルキングダムで是非とも乗っておきたい恐怖のコースター。
世界最高峰の山エベレストを探検するスリル満点のアトラクションで、
トロッコに乗り込むと、急カーブ、急旋回、急停車と絶叫が止まらない。
そして次はどうなる!?っと思った瞬間・・・まさかの展開にビックリ!
▼カリー・リバー・ラピット
ラフトに乗ってジャングルの中を勢いよく進むアトラクションです。
ラフトが揺れるたびに水しぶきがかかりビックリするほど濡れる・・・いや!
濡れるなんてレベルじゃない!席によっては上から下までずぶ濡れです
ちなみに私はずぶ濡れで一緒に乗り合わせた外人夫婦に指差して笑われました。
これに乗る時は、濡れても構わない服装にするか、ポンチョを忘れずに!
▼マハラジャ・ジャングル・トレック
アジア特有の珍しい動物達がいてガラス越しに見られます。
注目は何といっても3頭のベンガルトラ!他にも鳥やバクもいます。
私達が見に行った時にはこんなサービス・ショットをくれました♪
▼フライツ・オブ・ワンダー
世界各国の珍しい鳥達約20種類を集めたバードーショーで、
ストーリー仕立てになっていていろいろな鳥たちが次から次へと登場します。
アメリカンイーグルやフクロウなども一芸を披露してくれます。
▼フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング
続いては、ブロードウェイ勝るとも劣らない感動的な
ライオンキングのミュージカル・ステージショーです。
華やかな衣装で歌い踊るキャスト、朗々と歌い上げる歌手、
トランポリンやアクロバットなど・・・歌あり、ダンスあり、美しいパレードありと、
テーマパーク内のショーとは思えないほどとにかく素晴らしいショーでした。
大きなクマの案内板が開場への目印だよ
4人の歌声は身震いするほど素晴らしかった~
アクロバティックなシーンもあって目が離せない!
▼プライミーバル・ウィール
続いては、ディノランドUSAエリアにあるアトラクション。
タイムマシーンをテーマにしたライドで急停車したり、
ヘアピンカーブを曲がったりと予想できない動きでスリル満点!
これを乗り終えた後、とんでもないハプニングが起きました!
出口へ向けて階段を降りてる時に旦那が何気なく腕を上げた瞬間・・・
ズボンに引っ掛かりマジックバンドが外れてぶっ飛んでしまったんです
落ちた所はアトラクションの柵の中でしたが棒で引き寄せれば取れそうな場所。
急いで近くにいた係員の人に「取って欲しい」とお願いしたんですが・・・
マジックバンドには個人情報など大事なデーターがいっぱい入っているせいか、
「後でインフォメーションに届けるのでそこで受け取るように」と言われ
その場で取ってもらうことが出来ませんでした
そして帰る間際にインフォメーションに立ち寄ったんですが・・・
戻ってきたのは最初にもらった名前入りのマジックバンドではなく、
新たに発行された名前なしのマジックバンド!!
そのことにはホテルに戻ってから気づいたんですが、
英語で説明する能力はなかったので諦めることにしました
旦那は相当ショックだったようでこの後もずっと落ち込んでいました。
あぁ・・・ホント悔やまれる~~~
つづく・・・。