オーランドWDW旅行記⑥(ディズニーの王道!マジックキングダム・パークへ) | 3ダックスの野望

3ダックスの野望

愛犬との生活、ショッピング、うちごはん、海外旅行、
ゴルフのことを中心に綴っています。
2019年11月からウン十年のブランクを経て
再びゴルフをはじめました☆
ゴルフうんちくも綴っていきます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド旅行記】

  (2013/09/27~2013/10/03)


オーランドWDW旅行記①(成田空港 I.A.S.S EXECUTIVE&ANAエコノミー機内食)
オーランドWDW旅行記②(シカゴ空港→ワシントン空港→オーランド空港到着)
オーランドWDW旅行記③(Downtown Disney→オールスターミュージックに宿泊)
オーランドWDW旅行記④(ディズニー・ハリウッド・スタジオへ)
オーランドWDW旅行記⑤(The Mall at Milleniaとアウトレットへ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





▼オーランドに来て3日目。

この日は朝から『マジックキングダム・パーク』へ行きました。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




まず駐車場に車を止めてモノレールで移動しました。

駐車場からマジックキングダムまではとても距離が離れていて

モノレールかフェリーに乗って行かなければなりません。

・・・ということで、行きはモノレールで向いました。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




TDLのモノレールは窓やつり革がミッキーになっていて可愛いですが、

こちらのモノレールは至ってシンプル。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




モノレールは、1扉に4~5人掛けの向い合わせの席があります。

なので日本みたいに車両を行き来することはできません。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




▼モノレールからはいろんな景色を楽しむことができます。

奥の赤い屋根の建物はディズニー・グランド・フロリディアン・ リゾート&スパ

20世紀初頭のフロリダの豪華ホテルを再現した最高級ホテルで

ビクトリア調の華麗な内装や調度品、ディズニーならではの一流サービス、

美しい景観など全てにおいて一級品で他の直営ホテルとは一線を画しています。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



▼続いて見えてきたのはディズニー・コンテンポラリー・リゾートです。

1971年のディズニーワールドオープン当初からあるリゾートホテル。

最上階には、数々の栄誉を受賞した人気レストランのカリフォルニア・グリルや

シェフ・ミッキーでのキャラクター・ダイニングなどが入っています。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~


ここのホテルの特徴は内部は巨大吹き抜けの空間を挟むように客室が位置し、

その間をモノレールが走るという実に斬新なデザインとになっています。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




▼モノレールに乗ること数分・・・ついにマジックキングダム・パークに到着アップ

(現地時間9月29日8時40分/日本時間9月29日21時40分)


マジックキングダムは4大テーマパークの中で一番初めに開園したパークで

ディズニーワールド内で一日の入場者数が一番多い人気NO.1パーク。

園内のレイアウトはTDLとほとんど同じでシンデレラ城を中心に

7つのテーマランドに別れ40以上ものアトラクションが環状に広がっています。

3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



▼ねぇ、見て!エントランスの6角形の敷石には名前と日付が刻まれています。

以前はディズニー・ウォーク・アラウンド・ザ・ワールドでお金を払って申し込むと

やってくれたらしいですが・・・現在もやってるのか不明です?

いい記念になるけど、自分のがどこにあるか探すだけでも大変そうだねあせる


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



▼現地時間8時45分、エントランス前はオープンを待つたくさんの人達でいっぱい!

すると突然、ウォルト・ディズニー・ワールド鉄道の音がしてきましたSL


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




ワールド鉄道がエントランス上に停車すると列車の中から

音楽に合わせてミッキーをはじめキャラクター達が姿を現しました!

オープン前のショーのはじまりです音譜

実は、こんなことやるの知らなかったので2人してビックリしちゃった。

3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




残念ながらミッキー&ミニーは私達がいた所とは反対側にいたので

イイ写真が撮れなかったけど、朝からとても楽しいショーが観れました♪


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



▼現地時間9時00分、マジックキングダム・パークOPENアップ


日本みたいにオープンと同時にゲストが一斉に走り出すかと思いきや、

見る限り誰もダッシュでアトラクション向う人はいませんでした。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




▼ここはエントランスからシンデレラ城に向かうまでのメインストリートUSA

お土産物屋が建ち並び1日中、人々が行き交い賑わっています。

写真を撮ると何もかもが絵になる景色で心がワクワクしてきますo(^^o)(o^^)o


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~





▼TDL同様、真正面にそびえ建つのはシンデレラ城です。

(工事だか何かの準備高分かりませんが、後ろのクレーンがとっても邪魔あせる


高さは189フィートで外観は2006年以前のTDLのものとほぼ同じですが、

但し外壁の石垣がTDLほどリアルな質感をもたずに平面的で色も明るい。

中には、Cinderella's Royal Tableというレストランが入っています。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~
ウォルトディズニー&ミッキーの像と一緒に


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~
ミッキー&ミニーの植木オブジェとシンデレラ城




さぁ、ここからはアトラクションを紹介していきましょう。

画像が多くなってしまうのでアトラクションだけは縮小画像でUPします。

(画像はクリックすると拡大になります)





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼マジックキングダム1発目のアトラクションは、

バズ・ライトイヤーのスペースレンジャー・スピン

に乗りました。








3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

四方八方から現れる敵をレーザー銃で狙い撃ちし

ポイントを取っていくというアトラクションです。


私はこういうのが苦手で全然点数が取れなかった汗











3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼続いて、パワーアップしてスリルが倍増した

スペース・マウンテンに乗りました。


大掛かりなリニューアルを経て

スピード感、スリル感ともに

更にパワーアップしたらしいです。





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~ ピンボケしちゃってて分かりづらいですが、

こちらのスペース・マウンテンはタテ1列で乗るタイプ。

両サイドがとても低いので振り落とされはしないかと

かなり不安になりますあせる


でもツイスト、回転を交えて猛スピードで

滑り落ちるスリルは1度乗ると病み付きです(≧▽≦)








▼次のアトラクションへ向う途中、野ウサギちゃんに遭遇しました音譜

自然の多いオーランドならではの光景です。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼続いては日本でもお馴染みの

スプラッシュ・マウンテンに乗りました。


ブレアラビットさんに導かれながら

丸太のボートに乗りゆらゆら揺られながら
愉快な森の動物たちの世界を進んでいきます。





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~ 最後は水しぶきを散らしながら急流の急斜面を



ザブーン!!



意外と濡れるので要注意ですあせる







▼途中、ウッディとジェシーのグリーティングに遭遇しました!

こちらではキャラクターに会う確立が高いので移動中も退屈しません。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~
▼続いては、ちょっと疲れたので

ウォルト・ディズニー・ワールド鉄道

乗ることにしました。


線路を挟んだ向こう側のホームは

朝、オープニング前のショーで

ミッキー達が踊っていた場所です。



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

乗り場まで行くと次の列車が来るまで

まだ時間があると言われたので、

駅舎でのんびり待つことにしました。


駅舎内には手回し映画も置いてあったりして

退屈することはありません。










▼しばらくして大きな音楽が流れてきたので見に行くとパレードがはじまっていました。

私達はパレードにはあまり興味がないので駅舎の上から見ました。

こっちでは日本みたいに何時間も前から場所取りするっていうのがないみたい?で、

パレードがはじまってからワラワラと人が集まり出すって感じです。

しかもパレードの速度が速いので意外とあっという間に終わってしまいました。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~ ▼パレードが終わると列車が来ました。


ウォルト・ディズニー・ワールド鉄道は、

ファンタジーランド、フロンティアランド、メインストリートの

3つのエリアに駅があります。


自力で歩くと疲れちゃうので、

こういう手段を上手に使って

体力を温存しなくちゃね☆



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

鉄道はマジックキングダムの一番外側を走り

緑が生い茂る中を走り抜けて行きます。


この日は天気が良くて暑かったけど

これに乗ってると風がとても気持ちよかったです。

思わず眠くなってきてしまいました(;^_^A





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

私達は、ファンタジーランド駅で下車。


ファンタジーランド駅はメインストリートから見て

園内の右手奥の方に位置します。


歩くと結構距離があるのでこの乗り物は

ホント助かりますね。








▼さぁ、ここでお待ちかねのランチタイムで~す音譜

(現地時間9月29日11時30分/日本時間9月30日0時30分)


人気のあるレストランはどこもかしこも混んでいるので、

ガストン像が目印の「Gaston's Tavern」。で食べることにしました。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



店内は村の酒場をイメージさせるような造りになっています。

ガストンの絵も飾られたりしてなかなかお洒落でした。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



メニューは軽食といった感じなので種類は少ないですが、

メインのRoasted Shankがとても美味しそうだったので注文しました。

まずはどれくらいの量か分からないのでとりあえず1個だけ注文・・・


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~


正解でした!

骨付きですが握りこぶしを2個合わせたくらいの大きなお肉の塊が出てきました。

私1人ではとても食べれなかったので1個にしておいて良かったですほっ

でも、とっても美味しかったので肉好きの方なら1人で食べれちゃうかも!


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

それと一緒に手前の菓子パンを1個もお買い上げ~(旦那用)。

奥のサンドイッチはコンビニで買った朝食の残りもので私が食べましたw

足らないかと思ったけど、お肉がホントBIGだったのでお腹パンパンでした!

3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~


食事を終えて外に出ると、本物のガストンがグリーティングで現れていました。

こちらでは子供だけでなく大人も並んで一緒に写真を撮る姿が多く見受けられました。

でも私達はあまり興味がないのでこうして他人のを撮ってばかりいましたアハハ*


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼食後の後は激しい乗り物は避けて

アンダーザシー リトルマーメイドの冒険

に乗りました。


貝殻型の乗り物に乗って

リトルマーメイドのストーリーを見ていきます。





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

ストーリーはすべて英語ですが、

DVD見た方なら問題ないと思います。














3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼続いてホーンテッドマンションに乗りました。


ライドに乗ってお化けたちのパーティを覗いたり

書斎を訪ねたりする怖くないお化け屋敷ですw

屋敷には999の幽霊たちがいて

訪問者の中から1000人目を探しているという設定。





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

キューラインには、ゲストが叩くと音が鳴る楽器や

本が飛び出る本棚などインタラクティブな仕掛けがあり

いくつかあり楽しむことができます。


フィナーレシーンも工夫がほどこされ

TDLとはまた違う驚きがありました。









3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~ ▼続いてはフロリダにしかないアトラクション、

スティッチのグレート・エスケープ!

に乗りました。


銀河系テレポートセンターから

スティッチが逃げ出したという設定で

アトラクションがはじまります。





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

宇宙基地を思わせる円形のシアターに座り、

中央からスティッチが現れるのを待ちます。

シアターが暗闇と化すとスティッチが

いろんないたずらを仕掛けてきます。


触感、匂いまであって五感を使って楽しむ

新しいタイプのアトラクションだよ。








3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~

▼続いてはトゥモローランドの高架鉄道、

トランジット・オーソリティ・ピープルムーバー

に乗りました。。


ちょっと一息つきたい時に最適の乗り物です。

風がとても気持ちよかったです♪





3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~高い位置からぐるりと周遊する乗り物で、

真っ暗のスペースマウンテンのライドの様子や

初期のエプコットの模型など見ることができ

トゥモローランド全体の景色を楽しめます。












▼そろそろ帰ろうかな~と思ったらまたまたパレードがはじまったので、

再びウォルト・ディズニー・ワールド鉄道の駅舎へ上がりました。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~



ちょうどミッキーが来ました~

今回の旅行は望遠レンズを忘れてきてしまったので

こんな写真ばかりですみませんあせる


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




▼かなり長くなりましたが、これでマジックキングダム・パークは終了です。

行きはモノレールに乗ってきましたが、帰りはフェリーで帰りました。

(現地時間9月29日15時30分/日本時間9月30日4時30分)


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




モノレールと比べフェリーは凄く混んでました!

ベビーカーや車椅子の方にはフェリーの方が利用しやすいからかもね。

なので座るなら早めの乗車をオススメします。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




湖側から見たマジックキングダムです。綺麗な景色ですね~音譜

左側にシンデレラ城、右側にスペースマウンテンが見れます。


3ダックスの野望~おっぺけぺーのpe!~




私達がWDWに行った時はたまたま空いていて

前日に行ったディズニー・ハリウッド・スタジオそうですが、

マジックキングダム・パークもファストパスがいらないくらい

ほとんどのアトラクションが15~20分待ちくらいで乗れました。



帰国して調べたらこんな空いてることは滅多ないみたい!

おかげで人気のアトラクションは何回も乗ったりして

とっても得した気分でした♪



ただ残念だったのはジャングルクルーズとカリブの海賊が

お休みだったこと。結構、楽しみにしてたんだよね汗

でもその分、待ち時間が少なく沢山のアトラクションに乗れたので

ヨシとすることにしましょう!






この後はこの日、宿泊するホテルへと向いましたVWビートル


WDW直営の人気の高いデラックスホテルなので

楽しみにしてて下さいね~('-^*)/





つづく・・・。





ペタしてね