基本エンタメは好み次第なので、世間が絶賛しようと自分には合わないものもあるし、世間は注目しないけど大好きなものもあります。だから繰り返しテレビで取り上げられる流行りものには惹かれないことが多いです。以前から好きな色は変わらないので、洋服なども好きな色ばかりですが、たまたま世間の流行色と被ると色のバリエーションが豊富になるので、ありがたいことはありますね😃

 

映画『梟-フクロウー』を観ました。予告を観た時から、これは私好みだなと思っていたので、早めに観に行かなくてはと思っていましたが、なかなか予定が合わず...

やっと行けました。

 

 

タイトルもなぜ梟なのか、観る前は謎でしたが、中盤くらいで納得というか...

ラストに関しては、観た人それぞれに感じることがあるでしょうし、こういう終わり方は好き嫌いが分かれるでしょうね。私は嫌いじゃないですが...

韓国映画はやはりアプローチが上手いな~と思います。そして、主人公ギョンスの置かれた立場というのは、現代社会にも通じるなと改めて感じ、このあたりの描き方は韓国映画らしさだと私は思います。

物語の展開も二転三転して、そのたびに「やっぱりそうなの?」「え~?」「まさかの...」と思わずつぶやきました😶

韓国映画やドラマの史劇は、その映像の美しさというかダイナミズムと鮮やかさにも毎回感心します。印象的なシーンを作るのが上手だなと思います。

ポスターになっているシーンもそういうシーンなんだ!と映画を観てこそ分かります。でも縦向きなのはミスリードですね~全感覚麻痺だから?

人間の欲望とは、こんなにも恐ろしく醜いものかと思わされるし、弱い立場の人間はたとえ真実を知っても正義を貫けないことが多い...これは現代社会も同じことでしょう。守るべきものを抱えていたら余計に口を噤まざるを得ないでしょう。

俳優陣の演技は申し分ないです。

今日公表された上映時間を見たら、上映延長になってました。