【重要】マイナンバー登録状況確認のお願い と題したフィッシング詐欺迷惑メール | 迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

毎日数多く送られてくる迷惑メールやフィッシング詐欺のメールに困っている人が多々いると思います。
この様なメールに騙されないようにするために、自分に送られてきた迷惑メールの内容をチェックして掲載しますので、自身を守るために参考にしていただければ幸いです。

 

 TODAY'S
 
4月24日の15:09に受信した 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 名乗る迷惑メール

 

以下のメールは 4月24日の15:09 に受信した 【重要】マイナンバー登録状況確認のお願い と題したメールです。

 

 

上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。

 

は、三菱UFJモルガン <Sc.mufg.tokodakku@nzzra.com> と記述されえていますが、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の場合 nzzra.com のドメインで送信してくることは無く、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、 sc.mufg.jp もしくは its.sc.mufg.jp もしくは sc-mufg.postub.com もしくは qhit.net もしくは pb.mufg.jp が正しいドメインですので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。

 

はクリックを促すためのリンクですが、このアイコンに設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、https://c9nuahmo.cn/ のURLが登録されていました。

 

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のURLは https://www.sc.mufg.jp/ が正規のURLなので、これは明らかに疑うべきURLです。

 

c9nuahmo.cn と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが 43.156.16.97 で、シンガポールのシンガポール中央社会開発協議会 にあるデバイスに 6 COLLYER QUAY と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

c9nuahmo.cn は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。

 

メールのヘッダーを確認してみると "Sc.mufg.tokodakku@nzzra.com" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名 (Sc.mufg.tokodakku@nzzra.com) と合致しています。

 

メールのヘッダーから送信元を確認すると vm168 から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 2804:3c70:232:e300:3d48:9148:bdea:6901 ですが、このIP アドレスを調べてみましたが、このIP アドレスはインターネット内に存在していないようですので既に削除されたかインターネットに接続されていないようですので確認することができません。

 

このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信しているみたいですね。

 

どうしても気になるのであれば、"当該WEBサイトログイン後のメッセージボックスにて、ご確認いただけますよう、お願い申し上げます。" の下に記述している クリックを促すためのアイコン ( "セキュリティ確認ページへ進む" のアイコン)をクリックせずに、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のホームページに ( https://www.sc.mufg.jp/index.html ) に直接アクセスして、トップページの右上にある "ログイン" から確認しましょう。

 

三菱UFJモルガン・スタンレー証券からも 、"メール内にあるリンクを開いたり、ご自身のID・パスワードなどの個人情報等を入力することの無いよう、十分ご注意下さい。当社はメールにてお客様のID・パスワードなどの個人情報等をお聞きすることはございません。" と注意喚起されているので、絶対にクリックしないで即削除しましょう。