【株式会社NTTドコモ】ご請求金額確定のご案内 と題したフィッシング詐欺迷惑メール | 迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

毎日数多く送られてくる迷惑メールやフィッシング詐欺のメールに困っている人が多々いると思います。
この様なメールに騙されないようにするために、自分に送られてきた迷惑メールの内容をチェックして掲載しますので、自身を守るために参考にしていただければ幸いです。

 

 TODAY'S
 
5月1日の14:26に受信した dカード【NTTドコモ】名乗る迷惑メール

 

以下のメールは、5月1日の14:26 に受信した 【株式会社NTTドコモ】ご請求金額確定のご案内 と題したメールです。

 

 

上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。

 

は、株式会社NTTドコモ <admin@xbzyx.cn> と記述されえていますが、NTTドコモの場合 xbzyx.cn のようなドメインで送信してくることは無く、NTTドコモ関係のメールはは ***.docomo.ne.jp のドメインで送信してくるので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。

 

dカードの使用による 口座振替日・支払日に関するメールは、"【dカード】口座振替日及びお支払金額確定のご案内" とのタイトルで送られてくるので、この点から見てもインチキな詐欺メールだと分かりますよね。ww

 

は、クリックを促すためのリンクですが、これらのURL及び文字列に設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、全て 

 

(表示されているURLとこのURLの文字に登録されているリンク先のURLが異なっていますので
気を付けてくださいね)

 

dカードの場合のURLは https://dcard.docomo.ne.jp/st/ が正規のURLなので、これは明らかに疑うべきURLです。

 

adminaccount51.oss-ap-northeast-1.aliyuncs.com と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが 47.245.49.10 で、日本の東京都内 にあるデバイスに ALICLOUD-JP と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

adminaccount51.oss-ap-northeast-1.aliyuncs.com は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。

 

メールのヘッダーを確認してみると "admin@xbzyx.cn" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名 (admin@xbzyx.cn) と合致しています。

 

メールのヘッダーから送信元を確認すると mail.xbzyx.cn から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 106.75.189.99 で、中国の広東省広州市 にあるデバイスに Shanghai UCloud Information Technology Company Limited と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信してるみたいですね。

 

本文中に "▼ NTT DOCOMO Web でログイン" や "未登録の方のお手続きはこちらから" などと記述されている個所がありますが、もしも、不安に思うならば、クリックを促す箇所のリンク (https://dcard.docomo.ne.jp/st などと記述している個所) を決してクリックせずに、dカードの公式ホームページ ( https://dcard.docomo.ne.jp/st/ ) にアクセスして、"ログイン" から確認してくださいね。 ww

 

本メール下部に "送信元「𝗆 𝖺 𝗂 𝗅 @ 𝗇 𝗍 𝗍 . 𝖽 𝗈 𝖼 𝗈 𝗆 𝗈 . 𝗇 𝖾 . 𝗃 𝗉」は送信専用です。" と記述されていますが、このメールの差出人は mail@ntt.docomo.ne.jp ではなく、dmin@xbzyx.cn になっているので、この部分を見ただけでも完全にアウトですよね。

 

また、ntt.docomo.ne.jp と云うドメインはNTTドコモでは使用していないインチキなドメインですので、適当に改ざんしていると云うことがバレバレで、全くお粗末でいい加減な詐欺メールだってわかりますよね。ww

 

ほんとうに全くアホくさいメールだこと... ww

 

NTTドコモからも 、"この様なメールをお受け取りになられた場合は、メール記載のURLをクリックしたり、クレジットカード番号や暗証番号等を決してご入力なさらないようお願い致します。(まだ未開封の場合にはそのまま開封せず、メール削除をお願い致します。)" と注意喚起されているので、クリックを促すためのリンクには絶対にアクセス(クリック)しないで即削除しましょう。