塾の方針と御家庭の方針が一致しない場合 | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

 

 

 

中学受験の方向性はご家庭によって異なりますし、何が正解なのか分かりません。塾の方針が、各ご家庭の正解になるのかは分からないものです。

親の関与すべき度合も塾ごとに異なりますし、塾の方針に必ずしも沿わないといけないわけでもありません。

 

でもそんなことは、大学受験を経験してきたお父様お母様であれば、当然のことなのかもしれませんが、中学受験だけは違うものだと思ってしまいがちなのですよね。

 

河合塾に通う高校生がいたとしても、河合塾生である前に高校生です。間違いなく。

しかし、中学受験の生徒が日能研に通っていたら、小学生である前に日能研生なのですよね。お母さんの大切な子供である以前に日能研生なのですよね。そんなはずないけれども。でもそういう一面はあります。

 

じゃあ、ご家庭の方向性と塾の方針とが一致しているところを選んでいきたいです。東海地区では選択肢が多くはないので、なかなか難しいのですが、それでも何とかうまいことやっていきたい。

 

中学受験期は、子供の能力開発に非常に良い時期です。塾とご家庭が嚙み合えば、その後の人生にプラスな影響が出てくると思います。

 

いくた