2/4は藤田医科大学の入試 | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

愛知県の私立医学部は2大学。

先に登場するのは、藤田医科大学です。

愛知県豊明市にある大学です。桶狭間古戦場の近く、中京競馬場から見える巨大な建物が藤田です。

 

藤田の人気は地元ではどんどん高まっています。出願者数は昨年比+216人の1963人となっています。高学力層も藤田を受験する生徒が増加しています。

メルリックス学院名古屋校でも藤田医科の学生チューターがたくさんいて、みんな医学部生というよりも藤田生の色があり、学生生活を楽しんでいる様子が伺えます。

メルリックス学院名古屋校主催の大学説明会にも毎年来ていただいているのですが、研究にも育成にも強いことをお話いただいています。

 

今後の成長が更に見込める大学であると、私は感じています。

 

メルリックス学院偏差値では65.5

合格最低点は、最終合格者で

60.5→54.2→55.8→53.2→52.0→49.5→52.0→61.0→51.5

英語と数学でのマークシート部分で足切り点が設けられています。

 

数学のアドバイスとしては、マーク部分にまずは集中することが大切です。時々、全然答えが分からないような問題であっても、マークの形から埋められてしまう問題もあるので、注意してあたってほしい。マークは全部埋めること!!

 

いくた