1/8は鶯谷中学の入試 | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

明日は岐阜の鶯谷中学の入試が行われます。

岐阜では最も力のある一貫校であると言えます。

 

偏差値的には高くはありませんが、やはり地区で優秀な生徒が集まりますので、大学受験の実績などは高いものがあります。

一貫の生徒は120名しかいませんので、名古屋地区と比較すれば、やっぱり少人数の学校です。

 

岐阜地区や西尾張地区の小学生は、滝中学を第一志望とする児童も多いのですが、鶯谷中学を押さえてから本命を狙う場合も多いのではないでしょうか。私の感覚では、わざわざ名古屋地区に通うのであれば、交通の便から考えて鶯谷を選択する方針も十分にあり得ると感じています。

 

医学部入試の観点から考えてみると、鶯谷高校では岐阜大学医学部の地域枠推薦が取りやすいことが利点です。愛知県から鶯谷に通っている場合、岐阜大学の地域枠推薦・名古屋大学医学部地域枠・名市大医学部地域枠推薦・愛知医科大学地域枠推薦のすべてが選択肢に入ってくるので、様々に戦略を練ることができます。

そういった観点からも、一宮地区から鶯谷という選択は、ある意味有力なものだと感じます。

 

いくた