帝京大学医学部を国語選択することについて | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

帝京大学医学部の入試は、他の大学と大きく異なる。入試に課される科目は三科目。英語は必須。残り二科目は数物化生国から選択する。

英生国と選択すれば、もはやほとんど文系受験と変わらない。
そして、試験は三日間連続であり、一日だけ受験してもいいし、三日間全部アタックしてもいい。一日でも合格の日があれば勝ち。

何か噂があって、国語選択すると合格できないという話があるらしい。しかしこれは全くのデマだ。なぜなら、うちの予備校は国語選択者の合格率が高い。

帝京大学医学部入試だけを一本釣りする作戦も私は大いにありだと思う。なんといっても三日間連続試験があるので、一日くらい不調でも、全く気にしなくていい。一日だけ絶好調な日が作れたらそれで勝ちなのだから、大博打というわけでもなかろう。
苦手な科目を除外して、得意科目だけに注力できれば、更に確実性が増す。

そんなやり方は邪道だと思っている人には言いたい。受験なんて邪道でいいんじゃない?むしろ邪道じゃない受験でなんだよ!

いくた