小学5年生うさぎ

ほんわかのんびり女子

中小塾に通ってます。

 

息子 小学2年生にっこり

スポーツ大好き少年

くもんに通ってます。

 

甥っ子 小学6年生ニコ

ゲーム大好き少年

サピックスで受験終了

 

姪っ子 小学4年生ニコニコ

お料理大好き女子

早稲アカに通ってます。

 

みんな中学受験予定

 

共働き看板持ち

旦那は平日だけ単身赴任中

 

 

 

学童からお手紙が届き

 

息子、3年生も無事に学童に通えることになりましたニコニコひらめき

 

 

あ~良かった。

 

長期休み、学童ないと本当に困っちゃうのであせる

ありがたや音譜

 

 

 

 

  四谷大塚過去問データベース

 

四谷大塚さんの過去問データベース

無料登録して、色んな学校の過去問を見せて頂ける。

 

とてもありがたいですね。

 

自宅にいながら学校の問題の難易度が解ります。

 

ただ、見ていると中堅女子校の多くは

ここ数年は国語の問題が掲載されません

著作権問題ですかね泣き笑いはてなマーク

 

でも最難関校といわれる学校は国語も掲載している学校が多い気もします。

 

偏差値が下がると掲載科目が少なるなってるのかしら??

 

なぜでしょう???真顔

 

掲載するにもお金が絡んでて

広告塔になるような高偏差値の学校は載せるとかそういうことでしょうか?

 

 

ともかく、色んな学校があって

問題も色々ですね。

 

 

クセが強い学校もありますね汗

 

 

データベースで見れない学校は本屋さんで少し見させてもらいます。

今の時期は過去問を買う人はいませんから

本屋さんの過去問コーナーは空いています。

 

過去問コーナーは自分以外に立ち読みしている人がいると

ちょっと恥ずかしいですよねひらめき

なので今の時期は興味ある学校で

どんな問題出るのかな(特に国語)を見させてもらいました。

 

 

さて、うちの娘さんうさぎ

語句問題はともかく、国語の文章題が壊滅的にできません泣くうさぎ

 

 

あとグラフや表から読み取れる事を文章にしましょう的な

思考力をうたう理科や社会も国語壊滅女子には苦手な傾向です泣くうさぎ

 

 

今現在、一応娘がふんわり行きたいと思っている学校がありますが

過去問を見て

もう早々に諦めた方がいいんじゃないかと

早くも私がくじけそうです泣き笑い汗

 

 

今はまだ諦める段階ではないのですが

問題の特性も一応チェックしていこうかと思います。