現状報告

 小学5年生うさぎ

中小塾に通ってます。

息子 小学2年生にっこり

くもんに通ってます。

甥っ子 小学6年生ニコ

SAPIXに通ってます。

よくうちにきて勉強してます。

姪っ子 小学4年生ニコニコ

個別指導塾に通ってます。

 

みんな中学受験予定

 

共働き

旦那は平日だけ単身赴任中

 

 

 

予習シリーズの算数下巻の第4回

つるかめ算の応用と年齢算の応用

とても難しい汗

 

これ、一つの回にやる量なのでしょうかドクロ

 

娘と4時間かけて宿題をやっと終わらせましたが

小テスト今から絶望的ですえーん

 

 

 

  塾のお迎え

 

 

最近、旦那が休暇で家にいた日があったので

久々に平日の夜にお迎えに行きました知らんぷり

(普段は行きません)

 

娘の塾はちゃんと区分けされた教室がありません。

大きな部屋がいくつかあって

そのつの部屋を可動式のホワイトボードで区切って

それぞれのクラス(7、8人)が4グループぐらいに分かれて勉強しているので

隣のクラスの声も様子も丸聞こえ。

自分のクラスの先生に意識を集中しないといけません。

 

しかもビルの中ですが

テナントの区切りもガラス張りなので部外者からも丸見え

靴も脱ぎます。床はタイルカーペットパンダ

THEアットホームな感じですちょうちょ

 

今回、久しぶりに見に行ったら

娘のクラスはホワイトボードを挟んで、

左右両方に6年生の算数の授業でした鉛筆

 ぼけーぼけー汗うさぎぼけーぼけー

 

6年生3クラス&娘の5年生1クラスが

1つの教室で同時に算数授業をしていました。

外から見ても他の学年教室とは違い、静かで必死さが伝わってきます。

 

 

汗うさぎ「なんか6年生、大変だよね。隣が6年生だと緊張する~。

勉強しなきゃって感じだよね」

 

あんぐり「来年の今頃はあんな感じだよ」

 

汗うさぎ「6年生の子が基本的な問題忘れてて、

5段階中3くらいのレベルで怒られてる子もいた」

 

ちょっと不満「あと3カ月だもん。怒るのも愛情だよ。」

 

汗うさぎ「来年、大変だね」

 

いい影響受けてるかな?

 

5年生は8時で終了ですが

6年生は9時までです流れ星

 

あと3カ月後に決戦ですね

6年生が必死に勉強している姿を見て胸が熱くなりましたチューリップ赤

 

 

  自走??

 

娘は幼いし

私が未熟過ぎて、子供に自走をさせられていません泣き笑い

 

進捗管理だけで、あとは子供に任せていますという

保護者の方&お子さんを心底尊敬していますスター

 

お子さんを信じて託せる両親、それに答えようとする子供

いいなぁ~クローバー

 

自走に関する本は読みましたが

そして参考にしようとしましたが

とりあえず習慣づけからして上手くいかないです真顔汗

 

私の努力不足なのかもしれませんが

常に私から次は何の勉強をするよ~と声をかけている気がします。

 

中学に入ってからも大丈夫かしらと心配になります

 

一方、息子はどちらかというとくもん、RISU、学校の宿題、ストレッチ

自発的に終わらせている事が多いです。

くもん、宿題は学童で終わらせてくることも多いです。

(早く終わらせて寝るまで遊びたいからなのですがほんわか

 

 

自走という言葉に関しても

子供の性格や素質的な要素がかなり大きいと感じています。

 

自問自答の日々です。

 

でも最近は

うさぎ「歴史、寝る前にもう一回見る」

うさぎ「今日は塾にいつもより早く行って、小テスト前に歴史やる」

うさぎ「塾が終った後も残って自習する。」

 

という発言があったので

多少は自覚が出てきたのかな?と思いたいですキメてる

 

(ちなみに、テストはボロボロだったので

言葉通りちゃんと勉強しているかは謎です)