現状報告

 小学5年生うさぎ

中小塾に通ってます。

息子 小学2年生にっこり

くもんに通ってます。

甥っ子 小学6年生ニコ

SAPIXに通ってます。

よくうちにきて勉強してます。

姪っ子 小学4年生ニコニコ

個別指導塾に通ってます。

 

みんな中学受験予定花

 

 

最近、姉と母と私で【姉の悩みを聞く会】を開きました。

 

姉は今、サピックスに通う甥っ子(小6)の志望校の事で
本当に悩んでますお母さんあせるあせる

 

最近あったサピの模試がとてもできなかったらしく

元々の第一志望の学校を変更するか継続するかで

悩んでいるとのこと笑い泣き

 

今までの模試の偏差値を考えても

その学校を受けるのは悩むところダウン

 

でも諦めるかとうかは

本人や家族の前からの希望でもあるし、そう簡単には決められないあせる

 

サピの先生に電話で相談すると

学校別サピックスオープンを受けてみて、結果を見て決めましょう

という話になったとか。

 

熾烈を極める都内の受験メラメラ

特に男子校は厳しい・・・・と声教チャンネルで言ってました看板持ち汗

 

2月1日の午前は

目標高く、元々の志望校を狙って、その後の動き方を慎重に考えるか

多少目標を下げて合格可能そうな行きたい学校を受けるのか

でも、1日午前以降は難関校を受けた子達が流れてくるので

倍率も難易度も上がるしあせる

 

悩みますねえーん

 

ずっとズルズル決めないのも

過去問対策する上で良い選択ではないですしね。

 

とりあえずサピの先生の言う通り待ちの状態です。

 

 

私も小2の息子もいるしニコニコ

男子の偏差値一覧とにらめっこ

 

男子の受験日程は難しいですねあせる

 

私の話ですが

自分の娘と息子の志望校を考える時に

男の子ならもう少し上の大学を目指したい、

という欲が出てしまう気がします真顔あせる

ジェンダーバイアスかかってます。

 

 

頑張れ~

姉家族と甥っ子スター